昨日(2024年6月2日)英検2級受けてきました。

想定では正答率71%ぐらい(ライティングは全くの勘ですが・・)で

ライティング次第ですが、まぁ書けてはいたので、1次は通れそうな気がしてます。

ただ内容的にも準備戦略的にもダメダメだったと思ってます。

 

準備不足かつ戦略ミスでリスニングとライティングの能力向上に大失敗したものの、

予想外のリーディングの好結果でたぶん1次試験は救われた・・というのが総評です。

分析しますと、

 

リスニングは正直、ぐちゃぐちゃでした。

最後の15問は確かに何かやたら把握できない感じしてて。、正答率は47%にとどまりました。

ライティングは、ほとんど1-2日しか準備しなかった驚くべき無策状態にしては、

結果は「まぁまぁ」というかよく書けたな・・・とは思いますが、

要約はごちゃごちゃした部分を思い切ってまとめすぎて最初の分の概括的な一言まで削ったのは失敗だったと思います。

意見表明パートは、理由を2つ上げましたが、小説を題材にした映画が増える理由を2つ書きましたが、そのうちの一つはテクノロジーによって安くかつ品質よく映画を作れるようになったからと書いたのですが、よく考えると小説をもとにした映画が増える理由にはなってなかったなぁとロジック的なエラーがありました。減点されるものかはわかりません。

リーディング

ライティング時間確保のために45分以内を目指し、17問小問題は13分、2問中問題は13分、2問大問題17分、予備2分で予備2分残して終了し、ライティングに入りました。単語強化のおかげか、わからない単語は1つあったかどうかぐらいでした。教室内でページを自分より先にめくる音はほぼ感じませんでした。

リーディングも過去問を2,3回やっただけでしたが、前日に今回の問題数に合わせてきちんと時間測ってやったので落ち着いて対応できました。(前日は少しオーバーしてライティングが難しくなったので、ライティング時間確保のために急いで読みましたが、正答率はむしろ上がってました)

 

今回の学習法について:

(自分のためにまとめておきます!)

準2級終了後に、あえて準1級を意識して一番やる気の起きないことを集中的にやってみようと思い、単語を中心にやってみました。

(準2級の際には勉強が嫌になるといけないので、あえて単語暗記は最小限にしました。DMMアプリで軽い感じでやり、コン詰めて覚えこむ感じはやめました。句動詞もほぼやらずでした。文法の本はさらさらとは読みましたが、いやにならないように複数の本を軽ーく流す感じにしました)

それに対して今回は「準1級を視野に単語を嫌にならずに覚える」をキーワードにしました。

①受験時代にやってた「連想記憶英単語術」の本を覚えました。(1,2巻のみで終了)

②受験時代にはなかった、オリジナル記憶術の作成。

 2級の単語帳見て①に出たない単語や①の本で覚えにくいものはオリジナルで作ってみました。また①のうち多義語については記憶術の文章の後にオリジナルイメージを作り他の意味をつなげるようにしました(私的にはハイパー版と呼んでます)

これらを4月中にやるつもりでしたが、時間がとれないのと、やはり単語の例文見たりとか、多義の把握、語源とのつながりなどアプリで調べるのも楽しかったこともあり、5月連休明最終12日まで単語のみで引きずってしまいました。

連休前後は忙しかったのも一応、言い訳ではあります。

その後リスニングやるもよく聞けず、また記憶に残せず「やばい!」と思いつつ当日を迎えました。あまり理解できなくても正解になりやすい易しい問題と内容が途中で反転し答えにくいレベル感の高い問題があるなぁ、当日簡単なのだといいなぁと思いつつ挑みましたが、前半にやさしい問題、後半に難しい問題が固まっている気はしましたが、ちょっと後半のメタメタ感はショックでした。

 

これからについて:

とりあえず単語リストにあれこれ書き加えたものをエクセルに入力して単語問題は1週間でけりをつけ、英作文とリスニングを反省してやります。最後にスピーキングの試験対策して2級でやりたかったことを仕上げたいと思います。

(但し、落ちてる場合は恥ずかしいですのでこのページ削除する予定です)

そしてできれば10月に準1級をまずは第1回目としてトライしてみたいです。

1年くらいかけて受かりたいなぁーというのが今の希望です!!