記念すべき情報リテラシー第一回目の授業が終わりました〜。キラキラ

よこたんこと,横田琇珠(よこた しゅうりん)先生とともにレッツラ スタディ。

 

今回の授業のテーマは『インターネットの歴史』。LINEオープンチャットを活用して授業中に質問や感想をリアルタイムでみれたり、こうしてレポートをブログで提出させたりするのは今までにはない経験なのでテンション上矢印上矢印

 

そんなこんなで次は現代のインターネット・ウェブの話に。

 

まず始まったのはインターネットの誕生・歴史の話。

今では世界の約40億人がインターネットを利用していると言われているが、そのネットが生まれたのは意外にも1993年!!

たった25年ほどしか歴史がありませんでした!これには驚き…びっくり

さらには、ウィキペディアとipodが自分と同じ年に生まれたということにも驚きびっくりびっくり

AmazonやYouTube、Twitterなどの今では名の知れたものも歴史が浅いんだな〜と思うと同時に、たった数年で全世界に広がる速さにも感心していました。

 

次にウェブの話に。

いつもホームページのアドレスを見ると、必ず先頭にあるのが『WWW』。これは『World Wide Web』の略でその中の「Web」という言葉は実は、蜘蛛の巣という意味なんだとか…思っていた感じと違うな。

 

 

 

そして話題は、通信速度の話に移り、今度から導入される5Gなどが話題に出た。

2G→ガラケー

3G→iPhone初代

4G→iPhone4ぐらい

5G→4Gの100倍の速度、二次元ではなく、立体のデータを送れる?

的なことを言っていました。未知の領域「5G」…。導入が楽しみですねちゅー

 

 

インターネットやソーシャルメディアに関わるユーザー数な話では、

私の大好きなTwitterが意外にも他のSNSと比べてユーザーが少ないことに衝撃ガーンFacebook強い。

あと、WEBブラウザのシェアの話のところで圧倒的なGoogle大先生の力にも感心、

iPhoneの普及率が高いと思っていたから、Safariがそんな普及してないのには驚きました。

 

 

 

最後あたりに連絡手段の変化も紹介されたが、そこでよこたんと奥さんの馴れ初めの話にニヤニヤ

よこたんはすぐに返事が返していても、奥さんから返事がくるのが一週間後というところに当時の技術力を感じるとともに、今日の技術力の高さを実感しましたね…LINEって素晴らしいな。

 

 

 

 

 

…こんな感じのゆるゆるレポートでいいのだろうかタラーブログということで授業の内容に思ったことを添えて書いてみました。

ネット世代などと言われる世代であるにもかかわらず、まだまだ知識が足りないんだなあと実感。

 

 

では、次回のレポートまでアデューニヤリ