「11月3日」「武田信玄」阪神の勝利とは | アリガトウ!開運369日ノ國史

アリガトウ!開運369日ノ國史

「毎日ハタラク=傍楽」をモットーに、日本を幸せにする環境開運学を研究実践します。國史に感謝し、学び、そして開運に繋げましょう。アリガトウ!「開運369日ノ國史」

 

 「武田信玄」阪神の勝利とは

 

    

「11月3日」「武田信玄」阪神の勝利とは

 

みなさん、おはようございます

11月3日は明治天皇の御誕生日

明治節です

明治天皇の遺徳を偲び感謝しましょう

さあ、今日「11月3日」の國史を

学びましょう!

 

「武田信玄、生誕」

大永元年(1521年)

 

「疾(ハヤ)キコト風に如ク 

徐(シズ)カナルコト林ノ如ク 

侵(オカ)シ掠(カス)メルコト火ノ如ク 動カザルコト山ノ如ク」

 

信玄の旗指物(軍旗)に書かれていた

「風林火山」です

孫子の兵法から用いました

 

甲斐源氏の出身

室町幕府12代将軍、足利義晴から

字をもらい

武田晴信と名乗ります

 

法律規範として甲州法度を制定し

川の氾濫を防ぐための堤防を造り

農業や産業振興をしました

 

信頼により強固な君臣関係を築き

領民に慕われました

 

戦に勝つより負けないのが大切とし

多くの戦を勝ちか引き分けに導きました

 

上洛を目指しますが

持病が悪化し、53歳の若さで

生涯を閉じました

 

また、信玄は多くの隠し湯を持ち

兵の傷をできるだけ早く癒しました

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

阪神の勝利は楽しいです

しなしながら熱狂までするのか

オカシイ

洗脳の恐さを改めて感じます

今日も元気にハタラク(傍楽)

行ってらっしゃい

▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽

▽     ▽     ▽     ▽     ▽

「開運三六九日の國史(上巻)」

百年後の日本のために

國史を知って開運しましょう

開運三六九日の國史(上巻)~大いなる和のこころ~ | 小川翔護 |本 | 通販 | Amazon

昭和ノ家に秘められた環境開運学の智慧~大いなる和のこころ~ | 小川翔護 |本 | 通販 | Amazon

▽           ▽           ▽

 

 

新刊「開運三六九日の國史(上巻)~大いなる和のこころ~」 | 自費出版をお考えなら玄武書房へ|あなたの想いを届ける|【玄武書房】 (genbu-shobo.com)