環境を護ろう~日蓮の影響 | アリガトウ!開運369日ノ國史

アリガトウ!開運369日ノ國史

「毎日ハタラク=傍楽」をモットーに、日本を幸せにする環境開運学を研究実践します。國史に感謝し、学び、そして開運に繋げましょう。アリガトウ!「開運369日ノ國史」

 

日蓮の影響

 

雨模様になってきました

そろそろ本州も梅雨入りかもしれません

 

弘長元年(1261)5月12日

日蓮、伊豆へ配流

 

天変地異による世の乱れを嘆き

「立正安国論」を北条時頼に提出し

 

幕府の反発を買います

荒々しい相模湾の小さな岩

 

「俎岩(まないたいわ)」に降ろされます

地元の漁師「舩井弥三郎」に救出され

 

「妙長寺」を建てて

匿われました

 

題目

「南無妙法蓮華経」

 

思想家の北一輝

軍人の石原莞爾

 

ほか多数のひとに影響を与えました

不思議な力が宿っているのもしれませんね!

 

 

▽     ▽  ▽  ▽  ▽  ▽  ▽

≪参考図書の第1弾・ともに学びましょう≫

▽ ▽ ▽ ▽ ▽

ご感想をお寄せください

▽  ▽  ▽

楽天ブックス: 【POD】昭和ノ家に秘められた環境開運学の智慧~大いなる和のこころ~ - 小川翔護 - 9784909566454 : 本 (rakuten.co.jp)