環境開運学ー淡路島のサルに見る和のこころを学ぶ | アリガトウ!開運369日ノ國史

アリガトウ!開運369日ノ國史

「毎日ハタラク=傍楽」をモットーに、日本を幸せにする環境開運学を研究実践します。國史に感謝し、学び、そして開運に繋げましょう。アリガトウ!「開運369日ノ國史」

 

おはようございます

 

 

    

 

 

 

今日は彼岸明けですね

 

そろそろ年度末の総仕上げと

新年度の準備に入りましょう

 

わが国には多くのサルの群れが存在します

 

それぞれのサルの集団には

人間集団と同じように個性があります

 

淡路島のサルは

非常に調和的な社会を構成し

大学の研究対象になるほどです

 

サルの社会は餌の奪い合いが

当然のように思われますが

淡路島のサルは体力の弱いサルや

体が不自由なサルからは餌を奪いません

 

それどころか、野犬などに追われた時

体力のあるサルが体の不自由なサルを

木の上などの安全な場所に移動させるのです

 

自己中心的ではなく

弱者への気配りの行動をとるのです

 

ボス争いにおいても、ある年齢に達すると

悟ったように次の世代に譲るのです

 

その結果、ボスサルは権力を譲った後も

群れの中で、尊敬されながら

一生を終わるのです

 

育った環境や地域によって個性は異なります

 

私たち日本人には

淡路島のサルのような

「和のこころ」が宿っているように思うのです

 

和を以て貴しとなす

 

これからの社会を考えるとき

淡路島のサルに学ぶといいですね

 

 

≪ともに学びましょう!ご購入をよろしくお願いします!≫↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

楽天ブックス: 【POD】昭和ノ家に秘められた環境開運学の智慧~大いなる和のこころ~ - 小川翔護 - 9784909566454 : 本 (rakuten.co.jp)