部署異動に伴うお客様の引き継ぎ。

異動がきまってから一番の課題であり注力ポイントだった。


一番大事なのはお客様に迷惑をかけずより良いサービスへの流れを続けれる事。


サービス業の営業活動は人に担保してるところが大きく、営業担当が変わると大きく売上が下がる事が多々ある。


お客様の満足度が低下した事による結果。


この事を真剣に考えている営業はどのくらいいるのだろうか?


引き継ぐ側の営業。
引き継ぎを受ける側の営業。


双方に論理があり、うまくいかないケースが多い。

多分、組織文化やリーダーシップ、評価や報酬などがこの瞬間、整合性が取れなくなるのだろう。


だから引き継ぎの判断軸は、お客様視点が全て。


今回の自分の引き継ぎはどうだったのだろうか。


自分の中では合格点だと思ってはいるけど、最後はお客様がどのように感じているか?


社内の人間は安心した顔を見せていたので、ちょっとは自分も安心です^^




iPhoneからの投稿