整体に行って体を整えていただいても、立ったり歩いたりしただけで、すぐに肩がこったり、調子が悪くなったりすることはありませんか?

足は体の土台。
自分の行きたいところに連れて行ってくれる足。

そして足のアーチはとっても大切ニコニコ

そのアーチが崩れてほとんどの方がベタ足、開張足になっていらっしゃいます。

私もそうです。外反母趾ではなく内反小趾になっています。
内反小趾とは、足の小指が、曲がって薬指のほうに向いている、小指側の横の骨が出っ張ったりしています。

靴には気をつけていたのに、、、えーん
その理由がわかりました。
靴やインソールは足のアーチを埋めるように、クッションが入ってる物を履いていました。
そういえば、昔からの履物である下駄やわらじにはそのようなものがありません。

本来足のアーチはバネの働きをしているので、そのアーチをインソールなどで埋めてしまっては、バネの機能が失われて、どんどん広がってしまう。
何か物で補えば、もともと持っている本来の機能が失われていくガーン

あー納得です。

そのインソールや靴が自分に合っているかどうか?
あっていれば、
重いものを持っても楽々持てる。
いくら歩いても疲れない。
下半身がむくまず、どんどんスタイルアップする。

腰痛だとおっしゃってた方が、男性1人を2人でラクラク支えれる⁉️
60kgと仮定したら30kgが楽々持てちゃう。


{397CF541-1CD5-4DE4-BC8C-D043B6D365A8}




{85931C89-F9F0-4698-B0A1-73A5AF1429CA}

摩擦形態ではなく抵抗形態
なんでこんなことが考えられるんだろう?


{02C34067-E31C-48A6-9155-87C1553DE47E}

{9D21EED2-2B0B-4DBA-90F4-2AAA5853F186}

佐藤青児先生がテーピングの方法
インソールの作り方をわかりやすく、伝授中

{E8DADA6D-D39F-4F1B-B66A-10FD1A78CFA5}

{970CC275-8C12-4E4A-BB49-7F490ADEE006}

インソール&テーピングで
大阪阿波座から中島まで楽々歩き、
ズボンがぶかぶかにウインク

気になる下半身、どれだけ変化するかを検証します。

{06F2A96B-1119-4096-BADB-8DB51D38AE63}

ご家族や、自分にぴったり合ったインソールの作り方、テーピングの方法の講座を開講しますね。