システム開発を検討してる方へ


システムを企業にお願いする前に現場の声を聞いてみませんか?

良いシステムとはどうやったら出切るかを考えてみませんか?

どのような企業に仕事を頼めばよいか考えてみませんか?


このテーマは上記のような事柄を中心に作成していきたいと思っています。

初めに、びっくりするような事を一つ。


システム構築のプロジェクトの成功率(*1)は


わずか30%程


なのをご存知ですか?

この事柄はIT業界では有名な話であるはずにもかかわらず、IT関係者ですら知らない人がいます。

これは、IT関係者(以後SE)がお客様のシステムに対して


無関心


であることの表れなのではないでしょうか?


さて、この30%の成功率について少し裏付けたいと思います。

もちろん、全てのシステムをこれから調べて裏付けるわけではありません。


いくつかのキーワードを並べることによってお客様に考えてもらうのです。


【デスマーチ】

 この言葉を聞いたことがありますか?

 直訳すると『死の行進』になります。

 この言葉、普通の業種ではめったに聞かない言葉です。

 にもかかわらず、SEの間では常識になっているほどメジャーな言葉なのです。


 さて、この言葉。

 何故こんなにも有名なのでしょうか?

 それは、SEである皆さんが経験しているからではないでしょうか?

 デスマーチとはその名のとおり、終わりの無い道を歩いていくのです。

 言い換えれば


 徹夜の連続


 と言った状況で仕事を行うこともしばしあります。(*2)

 このような状況で予定通り事が進んでいると言えるでしょうか?

 『IT企業だから、普通なんじゃないの?』と思う方。それは大間違いです。

 これは異常です。このような事態は上層部がプロジェクトをコントロールできていない場合に比較的容易に起こります。

 そして、この状況で働いている人はタダ働きではありません(残業代が発生します)


 このようなことが普通に起こっている業界でコスト、納期が守れるでしょうか?

 良かったら、一度考えてみてください。


 他にも、ファイアーとか火を噴くなどの呼び名があります。


【未経験者歓迎】

 IT企業でこのような募集をよく見ませんか?

 実力のある会社で、他の業種での経験を上手く生かせる会社であるのならば問題ありません。

 しっかりとした、研修を行って戦力にして育てていくのならば問題ありません。


 しかし・・・。

 私は何度もあります。

 この未経験者と働いたことが何度もあります。(未経験者=パソコンが少し使える程度の人)


 現在のIT業界は人員不足と言われています。

 なので、誰でも良いから人を確保して現場に送り込むだけでお金が回るような仕掛けになっています。


 そうです。

 まったく仕事が出来ない人もめちゃくちゃ仕事ができる人でも同じような給料で働くことがあるのです。(*3)

 こんな状況で『10人集まったから人は足りてるね』なんていわれて仕事が始まったらデスマーチは確実です。


 しかもタチが悪いことに、蓋を開けるまで出来る人かどうか分からないときも多々あります。(*4)

 未経験者10人で家って建てれますかね?


 こんな状況をいいことに未経験者歓迎と言う会社。私は信じられません。


 ※出来る人は出来ない人の2~20倍も仕事量が違います。


【偽装請負】

 偽装請負とはその名のとおり、請負を偽装しているのです。

 請負とは『仕事の完成に大する報酬を払うことを約束すること』です。


 本来仕事を請け負った側は責任者が仕事の指示のみを受け付けて、それを請負側のメンバーへ作業指示を出すのです。

 しかし、偽装請負では請負側が責任者を用意せずに人のみを顧客側に送りつけ顧客側が直接指示を出す状況を作り出してしまうことなのです。

 これにより、未経験者でも良いから人を送れる状況が作り出せるのです。


 ただ、この問題はかなり深刻でIT業界では当たり前すぎて


 偽装請負に気づいていない


 人が大半なのです。

 正直、私も強くいえないところがありますがここはあえて載せました。


【大手に頼んでも・・・】

 え~と・・・。

 大変言いづらいことなのですが・・・。


 お客様の中で勘違いしている人いませんか?


 大手にシステム開発を委託しても大手の社員が仕事をするわけではありませんよ

 大手は子会社に仕事を投げて、それを協力会社に投げて、それを協力会社に投げて・・・

 こんなの当たり前です。


 こんな状況なので末端の会社にいる人のプログラムスキルの方が大手の人よりも高いと言ったことがよくあります。

 この状況と偽装請負が合体している事が多いのですが。。。

 最悪なパターンが生まれます。


 大元の設計は大体一番お客さんに近い会社が考えます。

 それを少し細かくするとこをお客さんから少し遠い会社が考えます。

 それをさらに細かくするところを・・・


 と、現場に携わっていない人が設計書を作成することがあるのです。

 (昔現場にいたかもしれませんが、大手の会社では現場より設計に力を入れている場合が多いです。それに、この進化が早いと言われているIT業界で設計だけの知識で作った設計書で実際のものが作れるのでしょうか?)


 設計書を作っているのかデスマーチの原因を作っているのかはなはだ疑問でが・・・



このような状況で成功率30%と言われれば少しは信憑性を増すのではないでしょうか?

信じられない人は


【プロジェクト 成功率】

で検索してみてください。

数字はまちまちですが、それなりの文章が出てくると思います。


この文献はあなたのお役に立ったでしょうか?



*1・・・大抵のシステムはコストもしくは納期をオーバーしています。


*2・・・もちろん私は携わったことがありませんが、隣の人がデスマーチと言った状況は良くお目にかけます。(詳しくは本ブログで・・・。)


*3・・・会社事情によっては出来る人よりも出来ない人の方が給料が良い事もあります。


*4・・・出来そうにしている人がまるで出来ない場合や出来る人が来ると言う前評判の中まったく役に立たない人が来るとか・・・。