ドドドドドドドド | 幸せの先に駄弁あり ~ぱやごろの日常~

幸せの先に駄弁あり ~ぱやごろの日常~

子育てに奮闘しながらも
マンガ描きに没頭し仏像を愛する
。。そこそこ変わり者の日常。

オリジナルマンガを不定期で1枚ずつ載せてます。
まとめて読みたい方はテーマ別の欄からどうぞ。

ドッド~~ラえもんおんぷすっちゃらーかーすっちゃんちゃん音譜

 

、って事でパー

映画《ドラえもん のび太の宝島》を観て来ましたよ。

あいあいさー↑↑

 

ひらめき電球ぼんやりネタバレすると思うので、これから楽しみにしている人は読まん方が良いですよ~ひらめき電球

 

 

今回から、途中退席覚悟でチビパヤも参加。

大量のポップコーンをひたすらモリモリ食べ、食べ終わったら寝てくれたので

父母共に最後まで楽しめました。やるな、ポップコーングッド!

 

 

前回の方が絵は綺麗だったけど

私的には《南極カチコチ大冒険》より面白かったです。

 

 

もぉさ~、親子モノは今の時期アウトだよね。。絶対泣くもん笑い泣き

やたらとお涙ちょーだい的な描写も多い気がしたけど、まんまと乗っかりましたサーフィン

泣いた。はーー泣いたえーんえーん

 

 

帰りの車でわんわんと話したところ。。。

『良い話だったけど、コレで良いのか??とも思った』

 

というのは、

シルバーは未来が破滅しているのを見たから、必死になって変えようと研究をしていたわけで。

その研究を中断されて地球は助かったけど、キミたちの未来は…?

 

…ま、腕を上げたフロックが違う形でどーにかしてくれるんじゃないの~?

 

結局、父親のする事ってのはその程度なのよね。。。

→母の研究が生かされ、父が作ったものは外され捨てられるがーん

 

まぁまぁ、そう拗ねた考えはしなさんなww

 

 

考えはそれぞれだから、ツッコミ所の全く無い映画を探すほうが難しい。

ドラえもんもプリキュアもクレヨンしんちゃんも。子供も楽しめ大人も感動するっていうのが

スゴイなって思うおねがい

 

キャラクターの個性があれば、お話はシンプルで充分なんだな~と思います。

 

まだ観ていないのも多いけれど、ぱやごろチョイスでドラえもんの映画No.1

《のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊~》です王冠2

 

やっぱり、映画のジャイアンはやばい。イイ男すぎる。。。きらきら

 

↑そして、次の準備も万端です汗☆