機械学習を始め、大容量のデータをアップロードするのに時間がかかっていました。

在宅勤務もあり、ルーターは802.11a/b/g/n/ac対応していましたが、

愛用のPC(DELL XPS L502X)のLANカードを

  コントロールパネル/デバイスマネージャー/ネットワークアダプター

と辿って調べると

  Intel Centrino Wireless-N 1030 (802.11b/g/n) ・・・・①

でした。

 

そこで、上位互換のLANカードを調べると

  Intel Dual Band Wireless-AC 7260 ・・・・②

がヒットたので、早速、ア○ゾンで購入しました。

 

万が一のために、①のドライバーを

からダウンロードしました。

LANカード交換が失敗した際に、N1030のドライバーがインストール出来るのか試しておこうと思い、

インストール直前までインストーラーを実行すると、バージョンアップしますか?と表示されたので、

迷わずバージョンアップ(ver14.*.*.*→ver15.*.*.*)しました。

 

次に、②のドライバーを探しましたが、Win7用がなかなか見つかりませんでしたがlenovoのサイトで

Win7用のドライバーを発見しました!

早速ダウンロードし、①のドライバーを削除せずにそのままインストール(画面表示に従ってバージョンアップ)できました。

まだ、この時点では、ネットワークアダプターの表示はN1030のままでした。

 

いよいよLANカードの交換です!

PCの電源を切り、LANカードを交換、電源ONすると、ネットワークエラーの表示(涙。。

ネットワークアダプターを確認すると

Intel Dual Band Wireless-AC 7260

は表示されていますが !マーク が表示されていました。

 

しかしです。

しばらくすると、デバイスマネージャのダイアログがチカチカし、ドライバーが無事に認識されました!!!

 

これで快適なネットライフを過ごせそうです。

 

PS. Bluetoothは未確認です。

 

質問があればこちらによろしくお願いいたします