愛用しているiPhone5cのホームボタンが不調になりました。

 

症状としては、ホームボタンの横側両方を画面と垂直方向に

ギュッと挟みながらボタンを押さないとボタンが反応しません。

 

こうなると分解魔の私は気になって気になって仕方がありません。

 

以前知り合いに頂いた『iPhone4s 工具付き交換バッテリ』に付属の工具で、ネットにたくさん転がっている分解方法を参考にしながら分解を開始。

 

そうするとバッテリが膨れていることがホームボタン不調の原因と判明。

 

楽○市場で『工具付き交換バッテリ』を購入しバッテリ交換を開始しました。

 

バッテリ取り外し手前までは順調に推移。よしよし。

ネットにたくさん転がっている分解方法の事前確認でバッテリ取り外し作業の難しいことは覚悟していました。

 

さて、いよいよバッテリ取り外しです。

バッテリーを固定している両面テープ2枚を引き抜いてテープを剥がすのですが、想像通りテープが切れました。

 

バッテリ変形・本体フレーム・バッテリ周辺部品への傷付けに気をつけながらヘラで物理的に少しずつ剥がす方法もあるようですが、リチウムイオン電池は変形等が原因で穴が開くと発火の危険があるのでリスクが高いこの方法は却下。

 

さて、どうする。。閃きましたビックリマーク

趣味の釣りが活きました。釣り糸を使う方法を思い付きました音譜

 

バッテリ接着タブとは反対側(ホームボタンとは反対側)のバッテリ下側に太さ4号の釣り糸を潜り込ませ、ホームボタン側に向かって釣り糸を引っ張ります。

 

こんなイメージです。

接着テープが強力なので一筋縄では行きませんが、(私の場合は妻に本体をしっかりと固定してもらいながら)釣り糸を左右に数ミリ揺さぶりながら、ホームボタン側に少しずつ引っ張り続けることでバッテリを変形させることなく取り外せました。ふぅ。

 

同じ苦労をなされている方の一助になればと思います。

怪我のない様に自己責任でお願いいたします。