数日前から、パソコンが突然電源オフになる事態が発生していました。

 

最適化、エラーチェックをしましたが、改善せず。。

 

そう言えば、特に、オンラインゲームをしていると、半年前辺りから、ファンがブンブン回り出していました。

 

フリーソフトのCore Tempでプロセッサ温度を測定すると80℃超え!タッチパッドの左側もあっちっちドンッ

 

もしかして、もしかすると、熱暴走で電源オフになっているのではと思い、本日、意を決して分解してのファン掃除を決行しましたグッド!

 

13時に分解スタート。グーグル先生に尋ねながら分解、放熱フィんとファンがようやくお目見え(最後の最後で登場かよって感じでした。)

 

ここまで約1時間30分。すると驚愕の姿が笑い泣き!!

 

うげー笑い泣き!!

 

放熱フィン

 

ファン

 

汚ねーっガーン

こりゃ、放熱しないよね。。

しかし、こんなにも埃が詰まるのですね笑い泣き

 

 

右手に歯ブラシ、左手に掃除機でお掃除10分。

 

ピカピカの放熱フィン音譜

 

ピカピカのファン音譜

 

組み立ては約30分で完了し、延べ約2時間での分解掃除チョキ

 

掃除の後は、プロセッサ温度は60℃で安定し、ファンもぶん回らなくなりましたチョキ

 

妻から「私のパソコンもー」とリクエストがゲッソリ。。

夏休みに頑張る!

 

皆さん、分解掃除の場合は、自己責任でね^^