外出先から(iPhone4で)PC(DELL XPS L502S Windows7)を
起動する方法の覚書です。
PCのマザーボードの仕様を調べた結果、
私のPCではスリープ状態からの起動しか出来ませんでした。
<<環境>>
PC:DELL XPS L502S (Windows7)
ルーター:BUFFALO WZR-HP-G302H ←親機として利用
携帯:iPhone4
<<PCの設定>>
①スタートメニュー
→コントロールパネル
→ハードウェアとサウンド
→デバイスとプリンター内のデバイスマネージャー
②ネットワークアダプター左の三角マークを
クリックしてデバイスを表示させる
③私のデバイス名は「Realtek・・・・Controller」、
これを右クリック→プロパティ→詳細設定タブを選択
④Wake On Magic PacketとWake on pattern matchを有効にする
⑤電源の管理タブを選択し、「このデバイスで、・・・」と
「Magic Packetでのみ、・・・」にチェックをつけOKボタンをクリックする
これで、PC側の設定は終わりです。
<<ルーターの設定前にPCで少し準備>>
①スタートメニュー→プログラムとファイルの検索で「cmd」を
入力しコマンドプロンプトを起動
②ipconfig/allを入力する
③イーサネット アダプター ローカルエリア接続(説明のところに、
先ほどのデバイス名「Realtek・・・・Controller」があると思います)内の
IPv4アドレス(これを(a)とします)と
サブネットマスク(これを(b)とします)を覚える
次にルーターの設定です。
<<ルーターの設定>>
①ルーターの設定ツール(エアステーション)を立ち上げる
(特に変更していなければ、ユーザー名とパスの入力を
要求されたらユーザー名に「root」と入力し、パスは空欄の
ままでログオンできるはずです。)
②ステータスタブを選択。Internet内IPアドレス(202か210から
始まる数値)がインターネット用のグローバルIPアドレスです。
このアドレスを覚えます。このアドレスを(c)とします。
因みに、このグローバルIPアドレスは、ルーター無線LAN親機をリセットしたり、
停電などによってシャットダウンする度に変わってしまうようです。
なので、無料のダイナミックDNSサービスがあるので、
これを活用するのも一つの手ですね。
③ステータスタブ内のLAN内のIPアドレス(192.168.・・・・)を覚える
これを(d)とします。
④次にInternet/LANタブを選択。その中のPPTPサーバータブを選択。
PPTPサーバー機能を使用するにチェック。
⑤(PPTPサーバータブ内に無ければ、LANタブを選択して)LAN側IPアドレス内の
IPアドレスに先ほどの(d)を
サブネットマスクに先ほどの(b)を
割り当てIPアドレスに先ほどの(a)を入力します
⑥PPTPサーバータブ内のPPTP接続ユーザーの編集(新規追加)を選択
⑦ユーザー名にはiPhoneからログインする際のユーザー名((e)とします)を入力
パスワードにはログインする際のパスワード((f)とします)を入力
DHCPサーバーにチェックを入れ
新規追加をクリックする
⑧セキュリティタブ内のVPNパススルー内のPPTPパススルーに
チェックを入れて設定をクリック
<<iPhoneの設定>>
①3G回線にしておく
②設定→一般→VPN→VPN構成を追加...をタップ
③「PPTP」を選択する
「説明」には適当な名前を入力
「サーバ」には、グローバルIPアドレスの(c)を入力
「アカウント」には、ユーザー名の(e)を入力
「RSA SecuerID」はオフ
「パスワード」には、パスワードの(f)を入力
「暗号化レベル」は「自動」
「すべての信号を送信」は「オフ」
「プロキシ」は「自動」
上記完了したら「保存」をタップ
以上で設定完了です。
それでは、いよいよ試行してみましょう。
PCをスリープにしておきます。
①3G回線になっていることを確認する
②設定→VPNをオンにする
③しばらくするとVPN接続されてiPhone画面上部の
ステータスバーにVPNが表示されます
④Safariを立ち上げ、「192.168.・・・・」(先ほどの(d)を入力)して
エアステーションを表示させる。
⑤ログイン画面ではユーザー名に「root」と入力し、
パスは空欄のまま(設定を変更していればパスワードを入力して)
ログインする。
⑥TOPメニュー内にある「ネットワークサービス一覧を表示」をクリック
⑦起動したいPCをの「WOL」ボタンを押す。
これで起動すれば大成功!
あとは、以前書いた遠隔操作アプリ(TeamViewerなど)で
PCを操作してお楽しみくださいませ。
起動する方法の覚書です。
PCのマザーボードの仕様を調べた結果、
私のPCではスリープ状態からの起動しか出来ませんでした。
<<環境>>
PC:DELL XPS L502S (Windows7)
ルーター:BUFFALO WZR-HP-G302H ←親機として利用
携帯:iPhone4
<<PCの設定>>
①スタートメニュー
→コントロールパネル
→ハードウェアとサウンド
→デバイスとプリンター内のデバイスマネージャー
②ネットワークアダプター左の三角マークを
クリックしてデバイスを表示させる
③私のデバイス名は「Realtek・・・・Controller」、
これを右クリック→プロパティ→詳細設定タブを選択
④Wake On Magic PacketとWake on pattern matchを有効にする
⑤電源の管理タブを選択し、「このデバイスで、・・・」と
「Magic Packetでのみ、・・・」にチェックをつけOKボタンをクリックする
これで、PC側の設定は終わりです。
<<ルーターの設定前にPCで少し準備>>
①スタートメニュー→プログラムとファイルの検索で「cmd」を
入力しコマンドプロンプトを起動
②ipconfig/allを入力する
③イーサネット アダプター ローカルエリア接続(説明のところに、
先ほどのデバイス名「Realtek・・・・Controller」があると思います)内の
IPv4アドレス(これを(a)とします)と
サブネットマスク(これを(b)とします)を覚える
次にルーターの設定です。
<<ルーターの設定>>
①ルーターの設定ツール(エアステーション)を立ち上げる
(特に変更していなければ、ユーザー名とパスの入力を
要求されたらユーザー名に「root」と入力し、パスは空欄の
ままでログオンできるはずです。)
②ステータスタブを選択。Internet内IPアドレス(202か210から
始まる数値)がインターネット用のグローバルIPアドレスです。
このアドレスを覚えます。このアドレスを(c)とします。
因みに、このグローバルIPアドレスは、ルーター無線LAN親機をリセットしたり、
停電などによってシャットダウンする度に変わってしまうようです。
なので、無料のダイナミックDNSサービスがあるので、
これを活用するのも一つの手ですね。
③ステータスタブ内のLAN内のIPアドレス(192.168.・・・・)を覚える
これを(d)とします。
④次にInternet/LANタブを選択。その中のPPTPサーバータブを選択。
PPTPサーバー機能を使用するにチェック。
⑤(PPTPサーバータブ内に無ければ、LANタブを選択して)LAN側IPアドレス内の
IPアドレスに先ほどの(d)を
サブネットマスクに先ほどの(b)を
割り当てIPアドレスに先ほどの(a)を入力します
⑥PPTPサーバータブ内のPPTP接続ユーザーの編集(新規追加)を選択
⑦ユーザー名にはiPhoneからログインする際のユーザー名((e)とします)を入力
パスワードにはログインする際のパスワード((f)とします)を入力
DHCPサーバーにチェックを入れ
新規追加をクリックする
⑧セキュリティタブ内のVPNパススルー内のPPTPパススルーに
チェックを入れて設定をクリック
<<iPhoneの設定>>
①3G回線にしておく
②設定→一般→VPN→VPN構成を追加...をタップ
③「PPTP」を選択する
「説明」には適当な名前を入力
「サーバ」には、グローバルIPアドレスの(c)を入力
「アカウント」には、ユーザー名の(e)を入力
「RSA SecuerID」はオフ
「パスワード」には、パスワードの(f)を入力
「暗号化レベル」は「自動」
「すべての信号を送信」は「オフ」
「プロキシ」は「自動」
上記完了したら「保存」をタップ
以上で設定完了です。
それでは、いよいよ試行してみましょう。
PCをスリープにしておきます。
①3G回線になっていることを確認する
②設定→VPNをオンにする
③しばらくするとVPN接続されてiPhone画面上部の
ステータスバーにVPNが表示されます
④Safariを立ち上げ、「192.168.・・・・」(先ほどの(d)を入力)して
エアステーションを表示させる。
⑤ログイン画面ではユーザー名に「root」と入力し、
パスは空欄のまま(設定を変更していればパスワードを入力して)
ログインする。
⑥TOPメニュー内にある「ネットワークサービス一覧を表示」をクリック
⑦起動したいPCをの「WOL」ボタンを押す。
これで起動すれば大成功!
あとは、以前書いた遠隔操作アプリ(TeamViewerなど)で
PCを操作してお楽しみくださいませ。