iPhoneのアプリ「Ameba」のバージョンダウン方法です。
(PCと同期し、且つ、バックアップを取っていることが前提です。)
少し判りにくかったので追記しました。
iPhoneのアプリ「Ameba」をバージョン5にバージョンアップすると、大失敗!!
非常に使い難く、重宝していた「ピグの部屋に行く」も消えちゃう始末。。
下記方法でバージョン4にバージョンダウンしました。
(くどいようですが、PCと同期し、且つ、バックアップを取っていることが前提です。)
①PCの「ごみ箱」を確認し、バージョン4の「Ameba」のファイルがあることを確認します。
ファイル名は「Ameba4.*,*.ipa」です。私の場合はAmeba4.0.7.ipaでした。
②上記ファイルを右クリックして元の場所に戻します。
③iPhoneとPCを接続します。(iTuneが立ち上がって同期が始まるはずです。気長に待ちましょう)
④iTuneのiPhone画面で最新バージョン5の「Ameba」を削除(右クリック→削除)します。
⑤②で復元したファイルを探して、ダブルクリックします。
⑥iTuneにバージョン4の「Ameba」が現れるはずです。チェックを付けて、適用→同期。
これで完了です。
(PCと同期し、且つ、バックアップを取っていることが前提です。)
少し判りにくかったので追記しました。
iPhoneのアプリ「Ameba」をバージョン5にバージョンアップすると、大失敗!!
非常に使い難く、重宝していた「ピグの部屋に行く」も消えちゃう始末。。
下記方法でバージョン4にバージョンダウンしました。
(くどいようですが、PCと同期し、且つ、バックアップを取っていることが前提です。)
①PCの「ごみ箱」を確認し、バージョン4の「Ameba」のファイルがあることを確認します。
ファイル名は「Ameba4.*,*.ipa」です。私の場合はAmeba4.0.7.ipaでした。
②上記ファイルを右クリックして元の場所に戻します。
③iPhoneとPCを接続します。(iTuneが立ち上がって同期が始まるはずです。気長に待ちましょう)
④iTuneのiPhone画面で最新バージョン5の「Ameba」を削除(右クリック→削除)します。
⑤②で復元したファイルを探して、ダブルクリックします。
⑥iTuneにバージョン4の「Ameba」が現れるはずです。チェックを付けて、適用→同期。
これで完了です。