大阪に住んでいる頃から行ってみたかった場所「四天王寺」

30年の時を経て、ようやく行く事が出来ました!






山岸涼子先生作の漫画「日出処の天子」を読んでから聖徳太子に興味を持ち、四天王寺に行かなければと思いつつ、、、30年💧



当時、奈良の明日香村には行ったのですが、四天王寺は後回しになってしまいました。




あまりの嬉しさに自撮り、笑笑




こちらも欧米人を中心に外国人ばかり。

平日ということもあり、混雑はしておらず、一時間ほどゆっくり見学できました。



所々、撮影禁止🈲でした。











五重塔は上まで登れました!



中は狭く、五階まで螺旋階段を登ります。



結構キツかったですが楽しくもあり、上からの景色が疲れを吹き飛ばしてくれました😊


 


下の写真、左側の建物は講堂、右は金堂。


写真撮影は禁止されていたので残念ながら紹介出来ませんが、講堂に足を一歩踏み入れたとたん、もう感動で胸が震えました🥺

息を呑むとはこの事。


そこには美しい観音様が二体。


黄金の十一面観世音菩薩像と阿弥陀如来座像が安置されていました。


十一面観世音菩薩像はあまりにも美し過ぎる立ち姿。


阿弥陀如来座像は6メートルほどあるそうで迫力満点!



しばし時を忘れて見入ってしまい、なぜか涙が出て来ました。

心が洗われた感じです。



なぜか仏像を見てよく泣く私😓



ネットに載ってないかなぁ。と探したら、関テレさんの番宣画像がありました。お借りします。



ろうそくとお札に祈願を記入して奉納しました。













こちらは太子殿。



教室の子供達が読みそうと思い購入。

仏教用語が今も日常生活でよく使われている事が分かる本です。



人の縁、大事にしたいです♡


こちらも購入し、大満足でお寺を後にし、次は歩いて数分のところにある「四天王寺庚申堂」へ。






ここで御朱印帳を見かけたところで、四天王寺で御朱印を頂くのを忘れていることに気づく私🙀


感動に浸り過ぎて忘れちゃいました💧


そもそも家に御朱印帳を忘れて来たので、庚申堂にて記念に御朱印帳も購入。

庚申堂の御朱印はあらかじめ書かれた物でした。



すぐさま四天王寺に戻る私💦

御朱印帳に直接書いて頂きました。ほっ😓




帰り道、写経の用紙を商店街で購入しました。

以前から写経をやりたいと思っていたので、これを機に始めます😊決心した!



いずれ、お店のお客様や教室の生徒さん達にも挑戦して欲しいと思っているので、まずは自分から😅



御朱印を頂く納経所に写経を納める場所もありましたので、書いたものは四天王寺に納めたいと思います。



写経を始める決心をしたところで、どっと疲れが💧



この時点で、スマホの万歩計は12,000歩ほど。



歩き疲れたので、一旦ホテルへ戻ることに🥵



しかし、我慢できず道中で休憩。

美味しすぎておかわりしちゃいました😅


ふらっと立ち寄ったお店でしたが、ここのお姉さんがお店近くの大阪天満宮も良いですよ!と勧めてくれました!



2杯飲んだところで16:20。



神社仏閣はだいたい17時まで。



棒になった足にガソリン(ビール)が行きわったったので、行ってみることに!!


急げー💨




そこでは、私と同じ四天王寺の御朱印帳を持った外国人のグループと出会います🙀



確か、3月に行った奈良の東大寺でも、御朱印所で外国人の行列を見かけました😳



書に携わる仕事をしている身としては、外国人の方が書に興味を持ってくれる事は大変嬉しいものです♡



日本ってクールだぜ😎



ご利益ありまくりの神社仏閣巡り

「大阪天満宮」はまた今度😺