「今の仕事、本当に自分に合っているのかな…」
そうモヤモヤしていませんか?
転職サイトを見ても、求人が溢れすぎていて、
結局何がいいのか分からない…なんてことも。
そんなあなたへ。
今回は、キャリアコンサルタントの卵(←これ早く取りたいんですけど~!!)
・・・の私が、
アドラー心理学 の考え方をもとに、
「価値観」 に焦点を当てた仕事の選び方をお伝えします。
仕事選びの軸は「年収」?「安定」?… いえいえ、「価値観」です!
仕事選びの軸として、「年収」「安定性」「会社の規模や知名度」を重視する人は多いでしょう。
もちろん、それも大切な要素です。
しかし、本当にあなたが仕事で実現したいこと、大切にしたいことは何でしょうか?
例えば、
- 人の役に立つ実感を得たい
- 自分の才能を活かして、クリエイティブな仕事がしたい
- プライベートの時間も大切にしたい
これらは全て、「価値観」と言えます。
アドラー心理学では、
「人の行動は、その人が持つ目的(=価値観)によって決定される」
と考えられています。
つまり、あなたにとって何が大切なのか? を明確にすることが、
仕事選びにおいて最も重要なのです。
あなただけの「価値観」を見つけるワーク
では、実際にどのように自分の価値観を見つけるのか?
いくつかワークをご紹介します。
1. 「理想の1日」を書き出す
仕事もプライベートも含めて、理想の1日を具体的に書き出してみましょう。 どんな場所で、誰と、どんな風に過ごしていますか?
2. 「ワクワクする瞬間」をリストアップ
仕事でもプライベートでも、あなたが「楽しい」「嬉しい」「ワクワクする」と感じる瞬間を、思いつく限り書き出してみましょう。
3. あなたの「強み」は?
周りの人からよく褒められることや、自分自身でも得意だと感じることをリストアップしてみましょう。
これらのワークを通して、共通点や傾向が見えてきませんか?
例えば、
「人の笑顔を見るのが好き」
「困っている人を助けたい」
という気持ちが強ければ、
「社会貢献性」を重視する価値観を持っていると言えるでしょう。
価値観と仕事のマッチング
自分の価値観が明確になったら、次は 企業分析 です。
企業理念や事業内容、
社員インタビューなどを参考に、
「あなたの価値観とマッチする会社」 を探してみましょう。
もちろん、価値観が100%一致する会社を
見つけることは難しいかもしれません。
しかし、
「この会社でなら、自分の価値観を大切にしながら働けそう」
「ここなら価値観を尊重してもらえそう」
と思える会社に出会えることが大切です。
最後に
仕事選びは、人生を大きく左右する選択です。
だからこそ、周りの意見に流されるのではなく、
「あなた自身が本当に大切にしたいこと」 を見失わないでください。
今回ご紹介したワークを参考に、
ぜひあなただけの「価値観」を見つけて、
納得のいく仕事選びを実現してください。
僕と一緒に価値観を探してみませんか??
ご連絡は下記SNSからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
キャリアコンサルタントがどんな仕事か
こちらでかいてま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓