今日のあなたへ贈る花言葉 | Institute of Reproducing Kernels

Institute of Reproducing Kernels

色々な事を書きます。マイペースで書きます。

 

 

診断結果を投稿した方限定の
\プレゼントキャンペーン実施中/

商品詳細はコチラ

 

キャンペーン詳細をみる

A Flower Is Not A Flower

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=9-2Bh_45Las

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=h6mgYWcFRHQ

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=fpDXKtY-4G4

Flower

https://www.youtube.com/watch?v=I14ejAHJwJI

 

1076億人と9372億8878万5960人 ..紀元前3501年から2022年

テーマ:

人類最大の発明は「0」だった?

数字の概念を変えた「ゼロ」の真実!

202212/01  2022年8月15日 2022年12月1日

https://para-verse.net/human-race-invention-0/

再生核研究所声明520 (2019.12.04): 数学の超難問 - ゼロ除算 - 解かれたり

Looks like somewhere in the universe someone divided by zero

https://twitter.com/_pswolf/status/1485400921899032579

0と∞

 

0 の起源[編集]

ゼロの発明は、数学史の飛躍の一つである。

紀元前2500年頃のピラミッドの幾何学的な正確性は、古代エジプト人が高度な数学を持っていたことを示す。しかし古代エジプトでは数学は主に暦法と土地測量の手法として発展したため、零の研究は発達せず、それを表す記号もなかった。面積がゼロの土地はなく、0日めのあるカレンダーもない。よってゼロは不要であった[9]

 

無限

歴史[編集]

紀元前400年から西暦200年頃にかけてのインド数学では、膨大な数の概念を扱っていたジャイナ教の学者たちが早くから無限に関心をもった。教典の一つである「スーリヤ・プラジュニャプティ」(Surya Prajnapti)では、すべての数は可算、不可算、無限の3種類に分類できるとしている。さらに無限には、1方向の無限、2方向の無限、平面の無限、あらゆる方向の無限、永遠に無限の5種類があるとした。これにより、ジャイナ教徒の数学者は現在でいうところの集合論や超限数の概念を研究した。

 

 

宇宙のはじまりは138億年前。 超高温・超高密度の火の玉「ビッグバン」の急膨張により誕生したとされています。2015/05/14

https://www.google.com/search?q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AA%95%E7%94%9F+%E4%BD%95%E5%B9%B4%E5%89%8D&sa=X&ved=2ahUKEwiS0_Ltv837AhXZmFYBHXUOC5QQ1QJ6BAgzEAE&biw=1600&bih=789&dpr=1

地球が誕生してから現在まで46億年

NEW !

テーマ:

地球が誕生してから現在まで46億年

地球誕生から現在までの46億年の歴史を1年365日のカレンダーで表しました。

 

簡単に言うとそんな感じです。 そして、すばる望遠鏡で集めたデータとダークエネルギーの推定量をもとに分析を行った結果、少なくとも宇宙の余命は1400億年以上あることが明らかとなりました。 従来の考えでは、残り数百億年で宇宙は終わってしまうとも考えられていたため、大幅な増加となりました。2020/03/17

https://www.google.com/search?q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%BE%8C%E4%BD%95%E5%B9%B4&ei=5uOCY8q3GsHl2roPte6WoAk&ved=0ahUKEwjKwuvPv837AhXBslYBHTW3BZQQ4dUDCA8&uact=5&oq=%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%BE%8C%E4%BD%95%E5%B9%B4&gs_lcp=Cgxnd3Mtd2l6LXNlcnAQAzIFCAAQogQyBQgAEKIEMgUIABCiBDIFCAAQogQ6BggAEAcQHjoFCAAQgAQ6BwgAEB4QogRKBAhBGABKBAhGGABQAFiQC2C6D2gAcAB4AIABngGIAa4FkgEDNi4xmAEAoAEBwAEB&sclient=gws-wiz-serp

西暦2000年から3000年までに生まれてくる人間の総計は、

9372億8878万5960人 ..

.http://www.kijo-riron.com › ronbun › ningensousu

世界人口

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3

西暦3000年の世界人口は?

この推計には続きがあり、一定の条件をおいた「机上の計算」では、日本の人口は、200年後には、1380万人、300年後には450万人まで減り、西暦2900年の日本列島には、6000人、西暦3000年には、2000人にまで減ると推計しているそうです。2018/05/21

これまでに地球上に生まれたヒトの総数:1076億人

人類、累計で1080億人 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83414110Z10C15A2TJN000/

 

世界人口の予測は非常に困難であり出生率の変化などによって変動も大きいため、国連の予測も断続的に修正されてきている。国連は約2年おきに最新の推計値である『世界人口推計』(World Population Prospects)を発表しており、その2019年版では、2030年に約85億人、2050年に約97億人となり、2100年には約109億人でピークに達するとの予測がされている[12][13]

さらに2022年版では、2058年に100億人を超えたのち、2086年には約104億人でピーク(2019年版より前倒し)となり、2100年まで同水準を維持すると予測されている(いずれも中位値)[9][14]。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3

今まで地球上に生まれた人間の総数 - 机上理論学会

 

http://www.kijo-riron.com › ronbun › ningensousu

紀元前3501年から2022年 1位から102250 位

NEW !

テーマ:

Memorable people

3501 BC - 2022

https://pantheon.world/explore/rankings?show=people&years=-3501,2022

The history of zero: an infographic

Posted on 

 

 

Following up on an earlier post about Zero in Greek mathematics, here is a timeline for the use of zero in Europe (click to zoom). I have used images of, or quotes from, primary sources where possible (reliably dated Indian primary sources are much harder to find than Greek ones, unfortunately).

Chinese uses of zero are probably also derived from the Greeks, but Mayan uses are clearly independent.

I think someone divided by zero

https://9gag.com/gag/aDxYP1x

 

 

人類史上最も偉大な科学者を挙げるとすれば、誰を挙げますか?

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12292840863.html

The King Of Universe:mathematical

NEW !

テーマ:

The King Of Universe:mathematical infinity, infinity in hindi, what is1/0, division by zero, cosmological infinity, division by zero hindi, concept of infinity, ...

https://www.youtube.com/watch?v=YZKj6cdDEV0

ゼロ除算には新しい意味がありました:

0除算かなるほどこれは難しいわ1/0=0

古代インドの数学で数としての「0」の概念が確立されたのは、はっきりしていないが5世紀頃とされている。数学者のブラーマグプタは、628年に著した『ブラーマ・スプタ・シッダーンタ』において、0 と他の整数との加減乗除を論じ、0 / 0 を 0 と定義した以外はすべて現代と同じ定義をしている。

https://twitter.com/shine_gloria/status/1507216781760688130

Black holes are where God divided by zero ! "Einstein"

https://twitter.com/SAB2526/status/1506731131512651781

 

 

The most famous figure in human history, according to the ranking of the Massachusetts Institute of Technology, is Aristotle. (MIT) collected and analyzed data on history and culture around the planet from 4,000 BC. until 2010. There are six people from Greece in the top ten.

 

https://twitter.com/FreshSummerWind/status/1613085727620829184

The Most Influential People of All Time

Originally by Ranker Community

Updated December 14, 20212.3m votes205.5k voters3.1m views

List RulesVote on important figures who have had the most influence on the history of the world, for better or for worse. They can be from any time period.

This is a list of the most influential people of all of human history. This means that the individuals on this list have had a significant effect on how regular people live their lives today and have had a large impact on how modern society works. The names on this list include iconic religious figures, recognizable scientists and inventors, and some of the most powerful important leaders in world history. Vote for your top choices and re-rank this list your way. 

What makes an individual worthy of a spot on a list of the most influential people ever? Certainly, some of the greatest minds of all time deserve to be ranked highly. Examples include Leonardo da Vinci, Sir Isaac Newton, and certainly Albert Einstein. Each one of these incredible and inspirational people used the power of their minds to change the world. Not surprisingly, several names on this list are also among the most famous role models we'd like to meet in person.

 

Featuring historical figures, interesting men, and impactful people, this list of the world's most legendary figures have had all kinds of effects on the biggest and historic events.

And modern-era figures also deserve to be listed here. Can anyone argue that Steve Jobs and Mark Zuckerberg aren't among the most influential contemporary Americans? It's time to add your opinions on who you believe are the most influential people in history, with your votes and your rankings.

The Most Influential People of All Time  Originally by Ranker Community

https://www.ranker.com/crowdranked-list/the-most-influential-people-of-all-time

 

 

ゼロ除算は、その定義が悪かった。意味が2000年も分からなかった

 

Book recommendations by thought leaders

There are millions of books out there, so how do you pick the right one?
BookAuthority helps you find the books recommended by thought leaders and experts

See All 250 Experts

Get Personalized Book Recommendations

See All 2600 Categories

https://bookauthority.org/

 

数学の重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_mathematics

物理学の重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_physics

哲学における重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_philosophy

史上最高の宇宙論の本100冊

https://bookauthority.org/books/best-cosmology-books

コンピュータサイエンスの重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_computer_science

理論計算機科学における重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_theoretical_computer_science#Computational_complexity_theory

統計における重要な出版物のリスト

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_important_publications_in_statistics

 

世界の偉人ランキングTOP20【尊敬する歴史上の人物とは?】

目次

 

 

https://hotnews8.net/human/greatest-mind-ranking

 

コペルニクスが地動説を唱えた時、世の中の科学者達は嘲笑ったんですよね。
歴史で他に同じような例はありますか?
権威ある人達が間違っていることを思い切り信じきってた事例です。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13161731503

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12312128573.html

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12765048137.html

 

ゼロ除算はどうでしょうか:

 

大学レベルの数学問題を数秒で「解き、説明し、自ら作成もできる」AIを開発!また人間の能力を超えるAIが開発されました。米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究によれば、大学レベルの数学の問題を「解く」「説明する」「新たに生成する」の3つが実行可能なAIを開発した、とのこと。これまで開発されたAIは一部を除き人間用に書かれた数学の問題文から直接答えをを導き出そhttps://nazology.net/archives/112943

 

AIの進化は素晴しく、表に出ている以上では無いでしょうか。 

ゼロ除算も可能で、内緒では できている可能性が十分あります。 

計算機は ゼロ除算を予想さえしていた。さらには、数学的には できていたが、できていたという認識を持てなかった。 

面白いのは 計算機は、ゼロ除算1/0=0 の正しい答えを出したのに、計算機はそれを間違いだと余計に修正してしまった面白いことも起きている。

ゼロ除算は、数学界ばかりではなく 人類の世界史の恥です。 

アインシュタインは人生最大の関心を懐いていたが分らなかった。 天才 オイラーは 明確に間違えた。

2022.8.7.5:20

 

 

ニュートンがいなければ、万有引力から運動方程式は導かれなかったか?

http://okwave.jp/qa/q5817518.html

 

科学は発展に自然性と必然性がありますから、 ニュ-トンが発見しなくても そんなに遅れることなく、他の人によって、発見されるのは、必然だと思います。

数学などでもそうです。ですから、同時にあちこちで、発見されるということが、結構起きています。

ところが、芸術などは難しいですね。 

例えば英雄等の名曲は、ベートーヴェン以外では、同じ名曲が生まれるでしょうか。

ゼロ除算は、多少時間がかかったとしても発見されたと思います。

実際ある意味ではできていた、分かっていたとも言えます。

 

2013年11月03日(日)
テーマ:哲学・男と女・恋愛・愛・再生

事実こそが大事なもので、それを上回る最重要なものは無いということで生きていっていいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115811060

そんなに簡単では 無いですね。 事実は大事ですが、その事実が何かが、 分からない。  
たとえ、良くてもできないは、実現できないは多いですから、 全体的な大きな視野も大事、
しかし、それがまた 難しい:

 

生まれた時から目の見えない人に、空の青さを伝える時何と言えばいいでしょうか?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11161134531

それは大変難しい問題です:
認識の問題で、説明は不可能ではないでしょうか。
ゼロ除算も新しい概念なので 簡単ですが 理解が難しい状況です。

 

 


理論的、技術的には難しくないのに、長い間発見や発明がされなかったものはありますか?  

QUORA 

閲覧数: 1回 ·https://jp.quora.com/
Akanuma Shigeki
さんがリクエストした回答

https://jp.quora.com/%E7%90%86%E8%AB%96%E7%9A%84-%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB-%E9%95%B7%E3%81%84%E9%96%93%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%82%84%E7%99%BA%E6%98%8E

 

 

それは簡単ですが、重大なものがありますよ。ゼロで割るゼロ除算です。

何と、0/0=1/0=0 で、新しい世界を、数学を、思想を拓きます: ご覧あれ:

 

 

“Everything divided by zero is zero.”

https://twitter.com/GDPerticarari/status/1545223081974710275

素晴らしい、分かっていただけて:

ゼロ除算は実は簡単でした:0で割る事は、割らないことです:

 

 


“ちょっとおかしいと思いませんか? まず、日本人は自分の会社が大嫌いです。

なにしろ20人中19人が自社に愛着がないと答えているのですから。

そして、約半数は勤務し続けたくないと回答している。

ですが転職・起業をしようと考えている割合は転職で25%、

起業で16%しかない

https://twitter.com/tabbata/status/1544824682905448449

 

それはおかしいですね、それは残念ですね。

 

 

質問です。 今の時代で、まだ誰にも発見されてないピカソの絵があるとします。
それを見つけてピカソ作と言わずにコンクールに応募すればピカソ同等の評価を受けれますか?
詳しい方お願いいたしますhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148174106

それは、短期では 難しいのでは・・・ 
ピカソの名前があって、評価が出来る面が大にしてありますね。
それは数学などでも短期にはそうでは?

 

20120408()
テーマ:社会

本物の価値
本物と偽物の価値を比べた時、何故、本物の方が価値が高いのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385163418

これは 必ずしも真実ではないですね。 
模倣が本物を超えるものは世に多いですね。
進化させようとしているのですから、当然です。
ただ、本物は、創造した原点、原理が有るので、いわば基礎、深みがあり、模倣が難しい点が有るという視点は 大事では。 
多く物真似で得た学問や芸術など、価値観や心が理解できないようなところが有りますね。 
それで、評価できなく、評価して頂くような面が有りますね。

 

 


画家の多くが、死んでから評価が高まるのは何故ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298482942

評価が難しくて、評価され 広まるまで 時間が かかってしまうということですね。



4.32 価値の評価、価値の創造について(2008/1/1):

 

2012年12月07日(金)
テーマ:教育と宗教

地球が動いているというとなぜ宗教裁判に掛けられて糾弾されなければならないのですか。
聖書に地球は動いていないとでも書いてあるのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098194430

そうですね。 
聖書にそうあるのが間違いになるので、大問題になり、主張して死刑になった方もいますが、ガリレオは 科学の真実は 覆せないとして、妥協した有名な、歴史的な事件を 起こしましたね。

 

 

2012年12月05日(水)
テーマ:数学

発明か発見か

これについては以前ちらっと書いたことがあるんだが多くの人の頭を混乱させてる問題だと思うので質問をしてみたい。
ある科学者がピサの斜塔の上から、重さの違う鉄球を落とした。そしたら二つとも同時に地面に落ちた。何度やっても同じだ。再現性がある。どうやら、重さは関係ないらしい。そんな法則があるということがわかった。さて、これは発見か発明か。そりゃもう、発見である。これを発明だというには、ちょっとした屁理屈が必要だ。でも不可能じゃない。
ノーベル賞をとった山中教授の偉業は、それまでES細胞を使うしかなかったことを、他の細胞でも簡単に行う方法を発見したことだ。生物学的にいうなら、かなりショッキングな出来事なんだが、それを説明し始めると長くなる。なんというか、ある意味、人類が初めてクローンに成功!とかいう事件より、山中教授の発見はすごいことだ。この山中教授の発見した手順、、、すでに発見と書いちゃってるが、これは発明ではない。発見だ。でも、発明といってもいいかもね。特許とかとれそうだし。
205X年。NASAとJAXAが共同開発した新型ロケットが土星軌道に到達し、ついにタイタンに着陸した。人類初の偉業だ。これは人間の発明なのか、それとも発見したのか。これは、想像を絶する複雑さをもっているとはいえ、その中身を展開すれば、鉄球を落とす実験の延長線上にある行為だ。そして、まったく同じ条件と手順をふめば、次もまたロケットはタイタンに着陸できるのである。再現性がある。そして膨大な量の設計図や各種マニュアル、これが言ってみれば、発見された法則である。そんなわけで、これは発見だ。でも、発明といってもいいかもね。創造的行為だし。
発明と発見は、相反する対義語ではない。人間が見つけたものや作りだしたものは、発明と言うこともできる一方、発見と言うこともできる。その違いは、視点をどこに置くかで決まる。これは人間を自然のうちに含めるか含めないかというのと、基本的には同じことなのだ。人間社会は非自然だが、視点をかえれば人間のやることも自然の一部だ。そして、どの視点にたつ見方が正しいのかに答えはない。

どっちでもいいじゃん。そんなことよりその疑問の根っ子にあった「人間は一体何をしているのか。人間の行為とは、そもそも何なのか?」という方をもっと考えていこうぜ。行為論ってやつだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096191390

面白いですね。
それでは、 数学の発展は、 発見でしょうか、発明、創造でしょうか。 
音楽は、作曲は、 絵画は?

 

 

絵画の価値

2013年02月16日(土)
テーマ:社会

絵画の価値

よくある絵画の価値判断で版画だから価値がないという意見がありますが、なぜ版画だと価値がないのでしょうか?
版画でも、元の絵の美しさやつたえるものを持っているのに、よくわかりません。
ラッセンの絵についての知恵袋相談を見ていても、なにか納得のいかない価値判断が多いです(誰かが付けた値段に流されて理屈をつけるとか、メディアが煽って値段をつけてるだけとか、騙しているとか)
その絵や版画の美しさを見て、きれいだなと思える人ってなかなかいないのでしょうか?
画家の人はみんなこういう風景はきれいだなと思って描いているのに、何かさびしいです。
版画でもきれいさが失われているわけではない(絵本来の機能)のに、なぜ価値がないと思う人が多いのでしょうか?
ちなみに海外だとどうでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14101970784

絵画で価値あるものないものが有るのは 良くわかります。
良い絵は 本当に価値が有りますね。 そこに、問題が生じました。 
全く同じものが 複製できると、 それだけ、価値を落とすのは 当然ですね。
わざわざ、オリジナルを見る必要が 無くなるからです。 
絵に価値があっても、 実際面での経済的な価値を落とすは 世の常ですね。
版画だと、 どんどん複製できるとなって、 それだけ、価値を落とすのは、 当然ですね。 
価値にも いろいろな観点が 有るということでは

 

2013年06月20日(木)
テーマ:社会

凡人が天才を評価できるのか?
凡人が天才を見つけることができるのか?
スポーツなどの天才は数字がでるので判断できることには納得がいく
が しかし が しかしそうでないジャンルの天才はどうだろ?
凡人が感じとることはできるのだろうか?
天才は天才にしか見つけることができないのではないか?
世間が把握できないレベルに天才がいたら天才は凡人と判断されてしまうわけで…
本当の天才は世間に埋もれてる?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108983798

出来るものとできないものが 確かに有るのでは。
評価できないは 世に多いので、変わった存在には 注意する必要があるのでは?
価値の評価は 大事ですね。政治社会などでも 気を付けないと変な人を 選んで、 衆愚政治になりかねない。

 

 

2013年06月05日(水)
テーマ:社会

作品と人格
芸術作品は作品が本位だ。人格よりすべて作品次第。
いい人がつくってものでも駄作は駄作、悪い人が作った
ものの中にも素晴らしいものがある。
などの考えもあるかと思います。
絵画、彫刻、文学、写真、歌、書画、
詩、建築、音楽、マンガ、現代アートなど
さまざまな芸術作品には当然作者がいる訳ですが
もしこんな事実が発覚したら作品に対してどのようにお考えになりますか。
たとえばAという作品をBが作った場合に
作品Aを大好きだったけれど
実は製作者Bは不可抗力の殺人とかではなく
理解できないような残虐な殺人を何件も犯していた
重大事件の犯罪者である事がわかったとき、
まだ作品Aを好きでいられますか。
好きでいられる方も
嫌いになってしまう方も
理由は何ですか。
またそれは
BがAをつくる前に殺人を犯していた場合と
Aをつくったあとに殺人を犯した後では、
作品Aへの考え方は変わりますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108263297

難しい観点ですね。 作品と人格、人間は分けて評価すべきでは。
しかし、一方で作品には 人物が現れるのでは。無関係とは言えないのでは。
しかし、途中で道をはずしたりおかしくなったという事は 世に多いのでは。
集中し過ぎておかしくなったという場合も有ります。 
科学や数学等は 成果や評価は 分けるべきですね。 
客観性が有りますね。

 

2013年06月03日(月)
テーマ:哲学・男と女・恋愛・愛・再生

一つのテーマに関する理論への貢献度の差・・・

哲学でも科学でもよいのですが、初めてそのテーマに
関し、考察し、一つの論として形成し、そのテーマの
基礎を築いた人と、その基礎の上に更なる理論の展
開をし、学説なりを積み上げて行った人、そしてもうこ
れ以上は積み上げられないだろうと何十年に渡って
みなされていたその理論の上に、また新たなる理論
の積み上げを構築した人、山で言うなら、エベレスト
を1メートル高くした人とでも言おうか、ーーー

こういう風に考えて行ったとき、そのテーマ全体として
の理論の構築に皆それぞれに貢献したと言え、誰が
だれより貢献したなどという比較はあまり意味のない
ことという風に言えるのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108154118

しかし、最初に切り拓いた人は、 あとを発展させた人より 評価されるのは 当然では。
コロンブスや ニュートンはやはり 高く評価できますね。
初めが無ければ先が無いです。

 

 

 

2013年07月30日(火)
テーマ:哲学・男と女・恋愛・愛・再生

地動説は本当に正しいのですか?
アリストテレスの時代の天上界とか神の世界とかがある可能性はないんですか?
自分で確かめる方法はありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109912752


今の時代でも 疑っている人は 凄いのでは?
しかし、 天動説も正しいのでは? 解釈の違いでは?

 

 

2013年07月22日(月)
テーマ:哲学・男と女・恋愛・愛・再生

「ピカソの何がすごいの?」という質問にあなたなら何と答えますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110421498

結局は 多くの人を感動させている 現実です。
○の 歌など 本当に素晴しいですね。 
多くの人を感動させていると言うことです。
一方で分からず、感動しない人もいるのは 事実では。

 

 

 

20130713()
テーマ:哲学・男と女・恋愛・愛・再生

アリストテレスは『万学の祖』と呼ばれています。
その万学の祖とは、どういう意味なのでしょうか。
教えてください。お願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110128579

それは簡単です。 西欧文化が ギリシャ文化とローマ文化を基礎に作られた という、事実が有りますが、 そのギリシャ文化の 基礎を アリストテレスが 作っていると 発想している考え方で、 そのようにも 見られると言うことを 表現しています。

 

 

20130711()
テーマ:社会

圧倒的に完全に正しい解答なら、どんな人間でも納得させられますか?
もっと言うと、完全に正しい解答を完全に正しく提出できる人間であれば、他の全ての人間にその解答を納得させられますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110048712

そう考えがちですが、それは基本的に違いますね。 
受け止める人々の人の心が違うので、簡単ではないですね。 
また、正しいとは分かっていても、予断や利益のために 納得しない事は世に多いですね。

 

2013年07月06日(土)
テーマ:教育と宗教

キリスト教は、ガリレオを許していますか?キリスト教じゃない方の回答が、欲しいです。
キリスト教は、頑なに天動説や創造論を信じる宗教で、ガリレオは、宗教裁判にかけられたのは、有名ですよね。
天動説や創造論を信じるのは勝手ですが、自由な研究まで疎外するのは問題だとおもいませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109815055

歪めて、 宗教を利用している人たちが 変な風に解釈しているだけで、 キリストも キリストの考えも ガリレオを 否定しないと思います。
聖書は 神話、楽しい物語で、 真理と考えるのは おかしいのでは。

 

 

2013年08月31日(土)
テーマ:社会

「裸の王様」を見て、「王様は裸だ!」といった子供の言葉には、「毒」があると思いますか?

私はあると考えます。まったくの無垢などない。
補足
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011226605...
私の「無垢」はやはり「毒」とも言える。「王様は裸」と言った子供になんら意図するところが無くても、現実に社会に混乱を与えている。「意図」と「結果」は別物です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12112593717

いや、あれは、素直な意見が出たという事では。 
大事では? 
素人の自然な発想が貴重は 世に多いですね。

 

 

2013年08月02日(金)
テーマ:社会

どうして自然発生的に文法が生まれたのか?・・・

他カテでAのように質問したらBのような回答が
来てCのように更なる疑問を抱いてしまったので、
皆さんに問います。


どうしてむかし風な言い方では「こそ」などの助詞の後は、
文章を已然形で終えるのですか?
例:好きこそものの上手なれ。


・・・・・
言えることは「先にことばがあった」のであって、
「先に文法があった」わけでありません。
ですから、清少納言や紫式部、兼好法師など昔の人は、
「已然形」などという語も、「係り結び」などという
語も知りません。
あとから、学者や研究者の方々が、ことばの使われ方を
研究・整理・分類して体系化したものが「文法」です。
どうして、と言われても答えようはありません。


文法というのはどうして人間が法則性を意識することなく、
自然発生的に生まれるのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111114870

これは極めて面白い発想、疑問ですね。はっとさせられました。 
言葉に文法が有ると言うことは、私たちの言語を司る脳に、しかも、相当共通的な合理性、論理性が有ると言うことです。
音楽などにも 法則があると考えると面白いです。
絵画などにも何か、法則が有るのでしょうか?
回答ではなく、面白い問題だと深めたいですね。

 

2013年09月23日(月)
テーマ:社会

人は「なにを言っているか」より、「誰が言っているか」のほうが大切なんですか?
同じ言葉でも他人が言ったのと大切な好きな人が言ったのでは心に響くものが違いますよね…?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113833328

確かに現実にはそうなっていますね。 
言葉だけでは通じず、信頼や立場が重きをなすということですね。
科学の世界、数学等でも評価などは 人によって影響を受けますが、但し真理は、人に無関係ですね。

 

 

 

 

ニワトリと卵、どっちが先

2008年11月09日(日)

テーマ:生命

ニワトリと卵、どっちが先? ブログネタ:ニワトリと卵、どっちが先? 参加中

本文はここから

この論理は、ほとんど適切であると思います。

結論は、鶏が先と考えるべきだと思います。

理由は、鶏である事の認知と卵自体が、鶏の卵であるという認知において、卵だけでは、鶏の卵か否かを最初には、判定できないと思います。

鶏の判定があった後、生まれた卵は、鶏の卵となりますが、卵だけでは、鶏の卵とは、判定できないのではないでしょうか。

仰せのとおり、鶏の最初の出現とは、何かの突然変異によって最初に生まれ、鶏の歴史が始まり、その鶏の産んだ卵が、鶏の卵になると思います。

よって、鶏が先だと思います。

 

世の中に不可能なことなどない!とか言われると「えっゼロ除算は…?」とか思ってしまう

https://twitter.com/syZTR365WD2tBXk/status/1595193659070513153

 

それは有名な不可能であることの事実で 2000年を越える伝統が有ります。 

しかし、可能、不可能は考え方、定義の仕方に寄ります。 

何と自然な新しい意味で 可能になりました。 

誠 数学は 不可能を可能にして来た歴史と言えます。

ゼロ除算は簡単で、 実は美しく 大事な結果が有ります。

それにしても発見後 8年も経っているので、そのような方が未だにいるのは残念です。

数学界の歴史的な恥と考えます。  

 

人類がいなければ皆平等、そう、division by zero oh- shi

https://twitter.com/kusuha385/status/1587582766094643202

 

それは感覚的に正しい。 

初めがなければ、始まらない。分母、分子; 母がいなければ 子はいなく、何も始まらない。 

ゼロには、ない、しない できない などの意味が有ります。 

2022.11.3.5:40

これからはゼロ除算ではないでしょうか:

Buteven Godcan'tdivide by zero!

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12772083271.html

If division by Zero were possible,then the result would exceed every integer

An Early Reference to Division by Zero C. B. Boyer:4/

http://www.fen.bilkent.edu.tr/~franz/M300/zero.pdf

Spending all of eternity being divided by zero.

https://twitter.com/SurroundedByPer/status/1320788455324958720

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12772052216.html

 

 

 

Equations that changed the world. 

 

 

 

Hacker's Delight - 278 ページ - Google ブック検索結果

https://books.google.co.jp › books

このページを訳す

 

Henry S. Warren · 2012 · ‎Computers

Show that for unsigned division by an even number, the shrxi instruction ... Good code to divide takes a Knuthian hero, But even God can't divide by zero!

 

https://books.google.co.jp/books?id=VicPJYM0I5QC&pg=PA278&lpg=PA278&dq=Division+by+zero+that+even+God+can%27t%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80HACKER&source=bl&ots=2p1PORrz2m&sig=ACfU3U3Ua8hRdXDmEiiGyIvD9Syhipj8pg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiuvZi-85jzAhWTH3AKHS3dDA0Q6AF6BAgWEAM#v=onepage&q=Division%20by%20zero%20that%20even%20God%20can't%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80HACKER&f=false

 

神でさえ ゼロでは割れない と有名な言葉が有りますが、それはできないものを 大げさに表現する 人間の習性からきていますが、

実は ゼロ除算の意味を考えれば 当たり前でした。

しかし、新世界が現れて来ました:

Black holes are where God divided by zero. ~~ Stephen Wright #quote

https://twitter.com/wipoolplayer/status/1439322982132981761

 

Black holes are where God divided by zero.  Albert Einstein

https://twitter.com/einstein_wisdom/status/1439205728665751553

 

顕著な結果は

For f(x) = 1/ x , f(0) = 0; 0/ 0 = 1/ 0 = tan (π/ 2) = 0 and (a^n/n)_{ n=0} = log a (a > 0), [g(x)/(x-a)]_{x=a} = g’(a).

「私の偏差値は○○万です」 地球上で自分1人だけが問題を解いたら、偏差値はいくつになるのか

偏差値○○万も夢じゃない……?