やっと桜が咲き始めた鎌倉 最終回! | 湘南オヤジのブログ

湘南オヤジのブログ

生まれも育ちも湘南に住むオヤジが湘南・鎌倉をオヤジ目線で紹介します!

今日は自分が特にお勧めする鎌倉の名所妙本寺から行きましょうおねがい

ここは鎌倉駅から徒歩10分もかからず山奥に来たかのような厳かな雰囲気がとても気に入っています!

ここは比企の乱で一族滅亡に追いやられた比企家のお墓があります・・・

比企 能員(ひき よしかず)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将、鎌倉幕府の有力御家人。
比企尼の縁から鎌倉幕府二代将軍・源頼家の乳母父となり、娘の若狭局が頼家の妾となって嫡子一幡を産んだ事から権勢を強めたが、能員の台頭を恐れた北条時政との対立により比企能員の変(比企の乱)が起こり、比企一族は皆殺しにされた。

そしてここは結婚式の前撮り写真撮影の超絶人気スポットでもありますカメラ

この日は平日ですが3組が撮影していました。

桜は良い感じでしたよ!

最後は材木座の光明寺です!

ここは中心部から外れているのですが、とても立派なお寺さんです!

山門もとにかく立派です!

光明寺の大殿は令和の大修理でしばらく拝むことが出来ません・・

そしてここには日本を代表する俳優の高倉健さんの墓碑があるのをご存じでしょうか。

意外と知られていないと思います・・・

高倉健さんは生前から浄土宗と深い関わりがあったそうで、鎌倉の浄土宗大本山・光明寺の境内へ墓碑が作られたそうです。

ちなみに2017年の春に建てられています・・・

ここにご本人の遺骨はありませんが・・・

墓碑の高さ180cmは高倉健さんの身長と同じです

詳しい説明書きがあります

墓碑の高さは出演作品205作の台本を積み重ねた高さでもあります

令和の大修理は令和10年まで続きます・・・

奥の池にも桜が咲いています!

2016年3月撮影の大殿

この時には墓碑はまだありませんでした

今日は一日中曇り予報の湘南鎌倉地方ですが、雨は大丈夫そうです!

満開の様子を精力的に撮影してきます!