好天の3月湘南界隈 | 湘南オヤジのブログ

湘南オヤジのブログ

生まれも育ちも湘南に住むオヤジが湘南・鎌倉をオヤジ目線で紹介します!

ちょっとUPが遅くなりましたが、先週末のいつもの湘南の様子です

いつものサイクリングロードからスタート!

もうちょい右側の砂が無くなればいいんですが・・・

鵠沼スケートパークの定点観測

たぶんGWまでにはオープンするのではと思いますが如何に?

こちらの改修を手掛けるのは「鵠沼海浜公園 GROWING PARK グループ」
今回、鵠沼海浜公園の改修工事を手掛けるのは、小田急電鉄や湘南なぎさパーク、ムラサキスポーツなど計11社からなる「鵠沼海浜公園 GROWING PARK グループ」。
これは藤沢市が2017年に導入した制度「Park-PFI」による公募で決定したもので、主な選定理由は「公園全体に対する提案内容のバランス」や、「スケートパークだけではなく公園全体における地域活性化の取り組み」などが優れていたとの評価で選定。事業期間は20年で、2042年7月までとなる。

 

コンセプト「KUGENUMA Growing Park」
KUGENUMA Growing Parkは、「カルチャー」「人」「場所」の3つの観点から「育む」ことをテーマに掲げており、初心者からプロまで楽しめるスケートパークをはじめ、周辺地域の賑わいや憩いの場の創出等がコンセプト。
施設の総面積は約16453平米、飲食や物販などのテナントは7~8店舗を予定しており、現在は海辺に合致した店舗へ声掛け中とのこと。テナント営業時間は10:00~20:00を基本とし、業種・業態ごとに検討となる。
また、敷地内にはイベント会場としても利用可能な芝生広場や、サーファーや観光客も使用できるトイレや足洗い場、コインシャワーも完備。約150台分の駐車場は引き続きスケートパーク利用者以外も使用可能で、時間貸しを前提に料金を検討中。

 

新パークには、ビギナー向けのミニボウルや「サーフスケートゾーン」も新設
目玉のスケートパークは、東京2020オリンピックの競技会場「有明アーバンスポーツパーク」の施工も手掛けた「有限会社マサケン」がプロデュース。
敷地内には、ビギナーエリア、パークエリア、ストリートエリア、ランプエリア、BMX(優先)エリアと、5つのエリアを予定。
パークエリアでは、既存の「コンビプール」を中心に、ビギナーでもチャレンジ可能なミニボウルや、サーファーにも人気の「サーフスケートゾーン」等が新設される。

スケートパーク入場料(予定・税込み)
一般 :400円
小中学:100円
未就学:無料

引地川河口 こちらの工事は7月頃までですが、鉄鋼プラットフォームが無くなるかは不明です・・・

ここからの風景も変わりました・・・

富士山が見辛くなりましたねショボーン

2021年11月撮影旧スケートパーク、(鵠沼プールガーデン時代の建物)がまだ使われていました・・・

メイン棟がだいぶ北側に建てられたので富士山を遮る形になってしまいました・・・

鵠沼サーフビレッジ前常設ビーチバレーコート

防砂柵の設置は完了しています

片瀬西浜常設ステージ方面

烏帽子岩

えのすい イルカショースタジアム大規模改修工事は4月15日まで行われます

再塗装で綺麗になります

小田急片瀬江ノ島駅

江ノ電江ノ島駅のスズメ(江のピコ)

この時期はご卒業おめでとうございますの横断幕ですね~

龍口寺前交差点の江ノ電顔出しパネル

江ノ電併用軌道区間の龍口寺すぐそばにある(あった)、創業200年を超える超老舗ひもの専門店 高清本店跡地に出来る和モダン商業施設 仮称「ルア 鎌倉小路」の定点観測です!
基礎型枠も外され、建方工事が始まります!

どんな商業施設が現れるか、緊張感をもって引き続き注視していきたいと思います爆  笑

今日からしばらくは安定した天候が続きそうですね~

そして春が間もなくです!

頑張って働きましょう!