ダルバートには まぜまぜが大切!!【渋谷】ネパリコ | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

まぜまぜしたくて・・・2週続けて訪問してしまいました。

 

ネパリコ

渋谷の東急桜丘町ビル裏手にあるネパール料理店。

ランチ時になると近くのサラリーマンやOLであふれ すぐに満員。

店内はテーブル席4つと壁に向かったカウンター席。

 

初訪問は一人で。混雑が落ち着いた 午後1時過ぎ。

カウンター席に腰掛け 迷わず選んだのはダルバート ノンベジ(930円)

ダル(豆)スープにバート(米飯) おかずに漬物(アチャール)のネパールの家庭料理。

ノンベジはノン・ベジタリアンの略。つまり肉が入ってる料理です。

 

最初に出てくるのはサラダ。

南アジア料理で一般的なニンジンドレッシング。グリーンサラダの材料が新鮮。

パリパリした煎餅みたいなものの食感もよく メインへの期待が高まります。

 

 

真鍮皿にまとめられたダルバート。

ダルスープ チキンカレー タルカリ ライス アツァール

 

まず戸惑ったのがアツァール。オレンジ色のソース? 

漬物(アチャール)と思っていたのですが 辛味ペーストですよね。これ。

 

ダルスープは 薄い甘みの汁粉という感じ。豆の旨みがじんわり伝わってくる。

チキンカレーは辛味控えめ。生姜が効いていて パキスタンのカレーにも通じる。

タルカリは 大根 じゃがいも いんげん しめじ等が入った辛み炒め。ほくほくさがいい。

 

そして それぞれをライスに掛けていただく。

タルカリは アツァールを混ぜて味を調える。

チキンカレーには さらに卓上のチリソースを投入。

ダルスープは味噌汁のようにして 途中ですするようにしていただく。

食後には 程よい甘みのホットチャイ。

 

うむ たしかにおいしかったけど 何か足りない・・・

壁に貼られていた食べ方の説明をしっかりと読む。

「全部をごちゃまぜにしてください」 が~ん。まぜまぜしてませんでした。

 

ということで 翌週にリベンジ。今度は 全部まぜまぜします。

 

前回 少し気になった 

チキンカレーの控えめ辛味 タルカリのジャガイモの崩れ ダルスープの薄い味。

それらが 全て反転して素材の旨みをかもし出し ハーモニーに変わる。

思わず 食べるスピードも速まります。

すると 店員さんがすぐに近寄ってきて ダルスープのお替りを注ぐ。

 

まるで前回とは違う料理 違う対応。

ダルバートにはまぜまぜが大切 !! 学習しました!!

 

ネパリコネパール料理 / 渋谷駅神泉駅代官山駅
昼総合点★★★★ 4.0