粉良し!焦げよし!もっちりよし!ふっくら巨大ピザは美味!!【ナプレ南青山店】 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

銀座線が渋谷駅の移設工事の影響で一部不通。

表参道に用があったのに溜池山王から迂回。面倒です。

さらに目的地についてみると臨時休業。どっと疲れます。

せっかくの休日なのに・・・せめて 有名店でランチでもいただいていきますか。

 

ナプレ南青山店

 

 

表参道交差点とアンティーク通りの中間。スパイラルマーケット横の路地を入った場所。

クリームイエローの壁。大きなガラス越しに見えるピザ窯。南仏をイメージさせる店構え。

お昼前。1階には受付会計用の窓口。女性店員が顔を出し3階にどうぞとのこと。

インテリアが凝ってるので 狭くて急な階段も雰囲気が高まる。

すでに2階は満席。40席ほどのキャパの3階もすでに半分は埋まる。

日射しが強めの窓側を避け 中央付近のテーブル席につきます。

 

平日のランチメニューはなく アラカルト。

そのせいか客筋は青山らしくニューリッチっぽい層が中心。

2人だったのでシェアを念頭にピザ2枚をオーダー。

店員おすすめのピザから選んだ マルゲリータ(1800円) 4種のチーズ(2600円) 

飲み物はビールは控え 苦味のある 小豆島アイスオリーブティー(700円)

 

壁や天井を見ると ところどころにほころび。開店から すでに10数年。年季と言うべきか。

最初に飲み物。さほど待つことなくピザが運ばれてきます。大きいっ!

 

マルゲリータは 味を比較しやすいので 初訪問の店では必ず頼むピザ。

コルニチョーネのふくらみがいい感じ。ナイフで切り分けると早速かぶりつく。

トマトソースもモッツアレラも新鮮かつ優しげ。バジルの香りもいい。

カリッとした表面にモチモチ&ふっくらの生地。心地よさがある粉の味。

焦げは香ばし系。正統派のナポリピザの味を彩る適度さ。小麦粉残りの苦味系とは別物。

大きなコルニチョーネの格別感が素敵。いいですね。

 

4種のチーズはモッツアレラ ゴルゴンゾーラ パルミジャーノ タレッジョ

深みの有るゴルゴンゾーラ ウオッシュタイプだけど匂いのきつくないタレッジョ

万人受けするモッツアレラやパルミジヤーノとは相性良い取りあわせ。

ナプレの4種チーズはゴルゴンゾーラが多めで深みあり。香りも好きな部類。

塩気も充分で 巨大コルニチョーネもおいしくいただけます。

 

 

さらに特筆は 小豆島オリーブティー。

生茶 特茶 オリーブティーの「苦味御三家」は ほどよい苦味なので気持ちが落ち着く。

そして今回 気づいたのはビールと同じようにピザにも合うのですね。

 

と言っても量は多め。そして炭水化物。

さらに熱いうちに食べないと 味が落ちてくるので ひたすら一気食い。

食べ過ぎました。夜まで続く膨満感。

もう年齢も考え おいしいものは適量で楽しまなければいけませんね。

 

ナプレ 南青山店ピザ / 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9