カレーあんかけ焼きそばは2辛・よく焼き!!【鶴見】ちぇん麺 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

お昼2時近く。
顧客先から15分ほど歩いて 京急鶴見駅にたどりつく。

梅雨の湿度で滴る汗。朝昼抜きでめまいがしそう。
腹に入れられるものは・・・東口から続く飲食街に目を凝らす。
30メートル先の立て看板に「カレーあんかけ焼きそば」の文字。
なんですか これは?(佐藤健 風)

【ちぇん麺】


「鶴見家」の角隣。カウンター11席。こざっぱりした店内。
ランチタイムは過ぎてるが まだ客もぽつぽつと残る。
まず食券機でメニューを選ぶ。
あんかけ焼きそばでも肉や野菜 その他 冷し麺などもあるが
ここは迷わず カレーあんかけ焼きそば 中(320㌘ 900円)のボタンを押す。

扇風機があたる角のカウンター席に腰掛ける。
店を仕切るのは30代のご夫婦。こ気味よい対応で雰囲気は良い。

食券を出すと ご主人に焼き方と辛さ(5段階)を尋ねられる。
深く考えないまま 焼き方は普通 辛さは1辛で注文。
量が多すぎとも考えたが 奥様のおすすめで
ランチサービスのミニライスもいただくことに。

BGMはリズミカルなインストゥメンタル。ご主人が麺を焼く音が混ざり 腹が鳴る。
カレーに合うものはさまざま。うどん そば ラーメン パスタだってある。
でも焼きそばは初めて。楽しみです。

焼きあがった麺の上にカレーあんかけが載せられ 登場。


豚肉 もやし 白菜 ニンジン 青菜 イカ など具沢山のさらさらとしたあんかけ。
具から染み出た出汁とピリッとしたカレー味が予想以上に合う。

麺は表面をかりっと焼き上げ 中はしっとり蒸した仕上がり。
麺の焦げた部分と カレーあんかけとはベストマッチ。
しかし 蒸した場所は とろみと一緒になりゴダゴダになっていく。
カレー南蛮が 蕎麦より つるっとしたうどんのほうが合うのと同じ原理。

麺を先に片づけたところで ライスを投入。
あっ サラッとしたカレールーにライスが馴染み 麺より旨い・・・

会計が済み 店を出て 看板をあらためて見る。
「カレーあんかけ焼きそば 2辛の 麺はよく焼き
うぅ そうなのですね。よく焼いた麺なら ゴタゴタはなかったかもしれない。
看板はよく読んでから頼むべきでした。

ちぇん麺焼きそば / 京急鶴見駅鶴見駅国道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7