有名店の味は・・・!?【つけめん煮干しそば TETSU 品川店】 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

品川駅 6時過ぎ。
夜からのエンドレス会議に備え 先に夕食をとってしまおう。
そういえば まだ一度も行ったことがない 品川ラーメンパーク『品達』 
7軒のラーメン屋が軒を連ねる高架下。一番 客の入りがいい 店に入ります。

【つけめん煮干しそばTETSU 品川店】

煮干の匂いが漂ってくる店先。
券売機で食券を買うと  
待ち受けてた店員にカウンターに案内。
複雑なカウンターと奥にテーブル。
足元には籠の荷物入れ。

頼んだのは つけ味玉(950円) 大盛り300g
まだ時間が早く客数も少なかったことから 数分で つけ麺が出てきました。



まず麺だけを口の中へ。ツルッとした やや腰のある中太麺。
食感はいいが 小麦の香りが漂ってこない。
連休中から引きずっている風邪のせいかな?
いや鼻はつまってないし つけ汁の香りは わかる。
TETSUの麺は確か自家製。もっと 小麦の香りが強いと期待してたのに。

つけ汁は鰹の香りが心地よい 魚介動物系のWスープ。
奇をてらわない正統派のつけ汁に沈むのは メンマ チャーシュー 味玉。
どの具も水準以上だが 特に味玉のとろけ具合は好みの仕上がり。

最後にスープ割をしようと思い カウンター上のポットを手に取る。
うん?ぬるそう。念のため空になった丼に少しだけ入れてみる。
湯気のたたないスープらしき液体。
「スープ割りはこれで?」 店員に尋ねると「はい」と威勢のよい返事。
覚悟を決め つけ汁に足しいれるが・・・ぬるい。一口飲んで やめる。

あとで知ったが「焼き石」もあったのですね。
ちょっと肩透かしの名店の味でした。

つけめん 煮干そば TETSU 品川店つけ麺 / 品川駅北品川駅高輪台駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3