気軽にサッと食べられるものしかないが せっかくの三軒茶屋。
オシャレ系の店にも行ってみたい。
・・・ということで検索。おっ ここは良さそうですね。
ハラカラ。
大通りに水平の向きで建つハンバーガ屋。
ガラス戸を開けて入ると 15人限度の狭い店内。
カウンターとテーブル 調理場も
ギュウギュウに詰まった造り。
ミスチルのライブが流れるスクリーン下の席につき
メニューを手に取ります。
ほほう 素材にこだわった健康志向のハンバーガーなのですね。
どれも食べてみたいが オーソドックスにチェダーチーズバーガー(850円)
ハンバーグとイギリス発祥のチェダーチーズ。
この取り合わせは おそらくアメリカで広まったものだと思うが 偉大ですよね。
さらに お得なスペシャルセット(プラス250円)にして
ホットゆず茶と あさり具だくさんチャウダーもつけちゃいます。
店員は いわゆる今風の若者たち。
気さくかつ丁寧な雰囲気で次々に訪れる客を迎え入れてる。
テーブルに置かれた いろいろな説明書きを見ると こだわりも深そうです。
まず飲み物とスープ。間髪をいれずハンバーガーも出てきました。
パンズの上に乗ったパテとチーズ 野菜を合体。ハンバーが袋に包み いただく。
「土佐の塩丸」という名前の天日塩とブラックペッパーだけの味付け。
パティはほんのちょっとだけ赤身が残る ミディアム。脂っぽさはなし。
ジューシーさを維持した焼き具合。肉の味がじかに伝わってくる。
トマトとレタスはもちろん コクをかもし出すチェダーチーズは はずせない。
ハード系のパンズと一体になり 美味い。
ホットゆず茶。柚子のジャムがベースとなり ロシアンティーを彷彿。
体がホカホカしてくる。
クラムチャウダーは ジャガイモとアサリがたくさん。
ゴロゴロ具材は食べるスープそのもの。
一通り食べ終わったあとは 満腹感と充実感が残る。
味から接客 全てに こだわりを持つハンバーガー店。
駆け足のランチではなく 機会があれば ゆっくりと過ごしてみたいお店です。