明治21年 創業した老舗パン屋。
元町のそばまで来ると つい寄ってしまいます。
ウチキパン
海側のほう。元町プラザの前。
店内は時間を問わず いつもにぎわってる。
並ぶパンは時代が流れるにつれ変化。
徐々にデニッシュ系のパンが増えてる模様。
でも定番のコーヒーロールやミルクパンは
相変わらず人気。
その姿を見ると ちょっとうれしくなる。
個人的によく買うのは山型のイングランド食パン。
生地のやわらかさと口溶けのよさが特色。
しかし本日は車内で食べるランチ用。食事パンを選んでいきます。
いつもの通り おばちゃんたちの会計。
その後 車内でパンをいただきます。
キーマカレー(210円)
きっと 焼き立てか 温めたほうが おいしさが倍増するのでしょうね。
でも そのままでも充分 キーマカレーは味わい深い。
生地はウチキパンらしいソフトな口当たり。
チーズウインナー(210円)
パン自体は 神戸屋でよく買う 「ちぎれるハムチーズ」に似た印象。
チーズが かかったソフトなパンはちぎって食べられそう。
ただし中に入ったウインナーは香辛料を使いチョリソーに近い味。
ソフトな印象になりがちのパンに インパクトを加えてます。
ロングウインナーパイ(220円)
ウチキパンと言えばソフトパンのイメージ
でしたが そうでもないのですね。
サクサクのパイの中に入った
ロングウインナーは香辛料入り。
大人の味で なかなか楽しめます。
そして やつぱり ウチキパンには
流行のデニッシュや フランスパンやドイツパンが並ぶ光景は想像できない。
良い意味で 昭和50年代に おしゃれだったパンがそろっているという印象。
きっと それが長く愛されてる理由だと思います。