保土ヶ谷バイパス 狩場インター近く。
駐車場はいつも満杯。建物もきれい。
だけど なぜかいつも通り過ぎてる店でした。
【満留賀そば】
初めての訪問。広めの店内。
きれいなテーブル。流れる環境音楽。
置かれてる雑誌は 朝日カルチャーのみ。
高級感さえ漂う雰囲気の中 お品書きを見ると
カツ重セット スタミナセット うな重セット・・・
「味も量も満足!」の文句が踊る。
メニューは 思いっきり 大衆店のようです。
頼んだのは 大もり(600円)
純粋に蕎麦屋の味を知るには これが一番。
待つこと5分。大もりが運ばれてきました。
せいろに並々と盛られた もりそば。そばつゆが入った徳利は2つ。
量勝負ですか!本気度を感じさせる。
まず蕎麦を箸で取る。一気に崩れ お盆にひろがる もりそば。
アワワ まるで 升の中のこぼれ酒。周りに落ちた 蕎麦を拾いながら 食べます。
蕎麦は つるつる モチッとした歯触り。
いわゆる 立ち食い蕎麦と同じの 細かい粉で作った つながりやすい蕎麦。
だから くっつくこともなく お盆に こぼれ落ちたわけ。
つゆは甘め。まぁまぁ。
ただ 量が半端ない。
見栄えは 富士そばの 「富士山もり」より おとなしめですが 実際の量は 上かも。
15分後 どうにか完食。うぅぅ 苦しい・・・