お昼時 品川駅。久しぶりに campのカレーが食べたくなる。
エキナカって繁盛していますね。どの店にも行列。
もちろん campが一番長くて10人ほどが並ぶ。
時間がかかるかなぁ。でも 予想以上に回転は早そう。
思い切って列の後ろに着きます。
キャンプエクスプレス 品川店
早い。早い。ちょうど入れ替え時なのでしょうか。
数分もしないうちに店内。奥のカウンター席に案内される。
並んでいる最中 先にオーダーしてたのは
1日分の野菜カレー 無料大盛り&ルー増し(990円+100円)
季節メニューのアスパラベーコンカレーにも心揺れましたが
ひさしぶりのcamp。順当に野菜カレーに落ち着きます。
カウンター内は 店員さんたちが秒単位での戦争状態。
手際よく 接客 調理を行い 回転率を早めている。
だから早い。早い。席についてから5分後 店員が元気にカレーを運んできます。
「お待たせしました。野菜カレー大盛りルー増し」
これに反応したのが あとから隣の席についた
企画会社系っぽいサラリーマン二人連れ。
「なんか 今ステキな響きの言葉を言ってませんでした?」
「はっ?」戸惑う店員。「ルー増しとか」勢いづくリーマンの片割れ。
「あっ プラス100円ですが」「じゃあ 自分も」
そうなのです。campのカレーの唯一の欠点はルーが少なめなこと。
特に大盛りサービスで頼むと その傾向が顕著となる。
だから大盛りにはルー増しが必須。見てください 画像を!
鉄板ぎりぎりまで つがれたルー増し。
野菜が沈んで見えません。気をつけないと こぼれます。
ハフハフしながら 食べるカレーは
多くのスパイスが使われ ちょっとピリッとしている。
その辛さが 野菜の甘みを引き出す仕掛け。
一日の野菜は 赤と黄のパブリカ かぼちゃ さつまいも じゃがいも なす
れんこん しめじ まいたけ カリフラワーetc...
別々に火を通しそれぞれの野菜の食感を楽しめる。
やっぱり うまいなぁ。
米は茨城県産のコシヒカリ。ホクホク度は 飯盒で炊いたご飯のよう。
ルーも多めにしてるから 最後まで安心。
スコップ型のスプーンで食べ 水筒で冷たい水を継ぎ足す。
イメージを大事にする campの定番スタイル。
さらエキナカということで 名づけられた店名(エクスプレス)通り 早い対応。
まだまだ 店の勢いは とまりそうじゃありませんね。
キャンプエクスプレス
(カレー
/ 品川駅
、北品川駅
、高輪台駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.5