3連休2日目。免許更新で 朝から二俣川。
日曜は混みますね。さらに違反者だから講習も長い。
終わってみれば もうお昼過ぎ。朝から何も食べてない。
店を探す元気もなく 乗り換えの横浜駅で立ち食いです。
星のうどん
あまり乗ることのない相鉄線。
でも この店はコンスタントに通ってる。
入り口の券売機の前で しばし熟考。
オーソドックスに天玉(430円)か?
国産大豆のお揚げでおいしくなったという きつねか?
ふと横を見ると きつねうどんの宣伝貼紙。
地元横浜でがんばる豆腐屋に用意してもらったという
ふっくらお揚げとのこと。よし きつねうどん(350円)に決定。
しかし写真に出てる地元の荒井豆腐店って どこにあるのでしょう?
カウンターにチケットを出して待つこと1分半。すぐに きつねうどんが登場。
ちゃんと 自家製機械で打ち 注文後に茹でた うどんです。
関西風 薄口の昆布出汁の つゆ。
うどんは モチモチ 讃岐としては 少しやわらかめ。
期待の 揚げは たしかにふっくら。つゆが甘くないので やさしい感じがする。
大量のワカメは いつもどおり。「星のうどん」は みみっちくない。
途中でカウンターに置いてある おろし生姜をひとさじ加える。
やさしい味から ちょっと引き締まった味に。いいよねぇ。
立ち食いでは 横浜界隈で1,2を争う味でしょう。
また 相鉄線を使うときは 寄りますっ。