ぼうしパン発見!!平塚】シャンパンベーカリー桜ヶ丘 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

平塚の老舗 高久製パンが今年3月 オープンさせた郊外型店舗

なかなか立ち寄れず 初めての訪問です。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

シャンパンベーカリー 桜ヶ丘

ヤマダ電機 紳士服 ファミレス ラーメン店など

ロードサイド店舗が立ち並ぶ通りの真ん中あたり。

横にテラス席が並ぶこじゃれたガラス張りの建物。

大きな看板が連なるので見落としやすいのが難点。


平日のお昼。大きな駐車場にとめられた車の台数は多くない。

たくさんのパン職人が働くのが見える店内。

並べられたパンの数も豊富で目移りがする。


さて選んだパンは・・・


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


玄斎カレーパン(158円) 

明治・大正期 平塚に在住した食通 村井玄斎の

カレーレシピとパンを組み合わせたカレーパン

B級グルメとしても地元では有名。先日 海老名サービスエリアでも発見しました。


米粉を使ったカリカリモチモチしたパン生地。

カレーフィズには福神漬けも混じる定番の味。熱々なので おいしさも増します。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~  湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南フォカッチャ(168円)

しらすと パターがたっぷり。フォカッチャは・・・ふわふわで とてもソフト。

あれっ オリーブオイルを使った平焼きパンのイメージだったのに。

和風フォカッチャなのでしょうか?


ベーコンポテト(189円)

焼きたての熱々。うまさ30%増し。

すこし すっぱめの味付け。中のベーコンはハムっぽいピンク。

各々のパンが リーズナブルなのは魅力だが 

安い材料であることがすぐわかるのは ちょっと・・・ですね。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~  湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


フロマージュ(252円)

サクサク生地とクリームチーズの組み合わせ。

チーズの量もしっかり。パイ地の焼き方もいい。


ぼうしパン(116円)

ドラマ『遅咲きのヒマワリ』の第7話で 

生田斗真が香椎 由宇に「四万十に来て初めて見た」と熱く語るパン。

高知名物だと思ってたのですが 平塚にもありました!

甘食をカリッと焼き上げた雰囲気のやさしい味。

素朴だが 飽きずにパクパク。今回 購入した中では一番のおすすめ。


今までの 高久製パンのイメージとは かけ離れた おしゃれな店。

しかしフォカッチャなどは こじんまりとまとまり 荒々しさというか個性が薄い。

その反面 カレーパンやぼうしパンのような庶民的なパンには魅力あり。

なんか 方向性が違うような・・・好きなパン屋さんだけになぁ・・・


シャンパンベーカリー 桜ヶ丘 (パン・サンドイッチ(その他) / 平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6