国道1号線を戸塚から北上中。
会社に戻る前に昼食は済ませたい。
頭に浮かんだのは十勝蕎麦が食べられる店。
あぁ あそこなら 通り道だし 駐車場も広いし よさそうです。
【藤かけ】
店の前の駐車場は ほぼ満杯。
この場所でこの混み方。人気があります。
入り口で見かけた貼紙。あっ 新蕎麦の季節ですね。
知らない間に冬の足音が間近に迫ってました。
店内もほぼ満員。うまく空いてた席に案内され御品書きとにらめっこ。
鍋焼きうどんなど季節のメニューも恋しいが やはり新蕎麦。
入り口に出てた 穴子丼と蕎麦(1000円)を注文。
蕎麦は冷たいせいろで さらに+200円で十割蕎麦にしてもらう。
待ち時間は少し長め。混んでいるから仕方がない。
15分ほどで お膳が出てきました。
まずは 蕎麦だけで いただく。
氷のように冷たい更科の新蕎麦。喉越しがよく しなやかな食感。
つゆは 辛口と甘口の中間。前回よりまろやかになった印象。
蕎麦の冷たさが 真剣勝負を挑まれている雰囲気をかもし出す。
ひたすら 先に蕎麦だけをいただく。
清涼感の中で伝わるほのかな甘みが 質の高さを感じさせます。
続いて 穴子丼。ほっとする温かさ。
穴子は少しにおいが残るが 人参 かぼちゃの天ぷらが秀逸。
火の通り具合がよく ほどよい食感 ほどよい甘み。上手ですね。
汁の掛け方も好み。藤かけの丼は いつも安定した旨さです。
味噌汁は悪くないが蛇足かなぁ。丼につく お汁は 蕎麦湯で充分。
でも この味ならリピーターがつくことは納得。また 伺います。