ぶっちぎりのB級映画!『マンティコア -湾岸の怪物-』 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

さぁ ぶっちぎりのB級映画はいかがですか?湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


マンティコア -湾岸の怪物-


舞台はイラク。在留米軍の一部隊に命じられた 

女性リポーター救出指令。
彼女が取材に向かった村は 

謎の怪物により 全滅の危機に瀕していた・・・


怪物は という 羽の生えたライオンみたいな生物。

虎の穴のオブジェに少し似ているが 

すご~~~く・・・ちゃちい。


なつかしの『恐竜百万年』か昔の『タイタンの戦い』に出てくる

アナログ的な動きをした怪物。

21世紀の映画で見れるとは思いませんでした。


ただ不死身かつ 攻撃パターンは複数で それなりに楽しませてくれます。 

しかし なにせ 迫力がないので すぐ飽きてしまう。

こうなると映画の興味は怪物から 誰が生き残るか?に。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

中盤で生き残ってるのは住民複数と少年 

怪物をよみがえらせた神官

米軍は4人。メタボ隊長 紅一点の軍曹  

黒人兵 家族思いの兵

あとギャーギャーうるさい女性リポーター 

同行している思慮深いカメラマン


自分の予想では 間違いなくメタボ隊長が第一犠牲者候補。

なんせ のろそうなわりには 先頭に立ってる・・・ 


どうにか村から逃げ出そうとするが 次々に襲われ犠牲は増える一方。

生き残ると思われたカメラマンやリポーターもあっさり犠牲に。

そして メタボ隊長も 怪物に襲われ危機一髪。

ここで応援依頼をしていた米軍本部は ミサイルを撃ち込みます。


すげ~ぞ! 村ごと木っ端微塵。

しかし 煙が晴れると げっ 怪物も生きてるが 

ミサイルで直撃されたはずのメタボ隊長も生きている~


そして ついに 怪物との最終決戦。

な~んと 怪物の弱点はメデューサと同じ鏡。

だけど鏡も割れてしまい またもや メタボ隊長 絶体絶命!

ラストはビデオでポン!つるはしでガラガラ。えっ えっ えっ~


生き残りは なんと 少年 紅一点 メタボ隊長!

さらにメタボ隊長。紅一点といい感じ。なんじゃ~ 


パッケージを見れば あっ 隊長役が トップにキャスティングされてました。

これぞ B級映画! 嫌いじゃありません。 


評価 ☆☆☆☆ 1.5   おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0   にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ