鎌倉霊園での新盆。
そういえば 今も西武グループの社員は交代で鐘つきをしてるのでしょうか?
墓参りのあとに寄りました。
逗子ハイランドの入り口にある蕎麦店。
蔵のような建物。広い駐車場がうれしい。
午後1時過ぎ。
照りつける太陽の中 5分待ちで入れました。
1階はテーブル席。2階は座敷席。
クーラーをつけてるが 窓も開けてる。
高齢客も多いので 窓の開閉で温度調節?
冷房効率は悪そうですね。
さて 頼んだのは 冷やし賀茂なすそば(1250円)
店員さんの説明では 一晩じっくり煮含んだ賀茂茄子とのこと。
夏の訪れを告げる京野菜の女王。心惹かれます。
他のひとが頼んだのは 白海老バラ揚げ蕎麦(1380円)や車エビ天せいろ(1680円)
そこそこの値段だが 近くの高級蕎麦店 峰本ほど 高くはありません。
混んでいることもあり 蕎麦が出てくるまでは15分ほど時間がかかりました。
広めの器に入った冷汁の蕎麦と 白髪ネギの載る 賀茂なす。
見た目も 涼やかな取り合わせ。
まず 蕎麦からいただきます。
プチッ プチッとした歯切れの 白く細めの 二八蕎麦。
今の時期 風味はあまり感じられないが なめらかな喉越しが際立つ。
冷えた出し汁。醤油の味がふくよか。あっさりしていて 飲み干せそう。
続いて 賀茂なす。じっくり煮含まれた茄子は とてもやわらか。
型崩れをしない きめ細やかな肉質。風格の高さ。
やっぱり 煮物や田楽で 賀茂なすに勝る野菜は ありません
他の人が頼んだ 車エビの天ぷらや 白海老バラ揚げも試食させてもらう。
まずまずだが 賀茂なすほどの感動はない。
暑い日に頼むなら 冷やし賀茂なすそばが 正解のようです
ちくあん
(そば(蕎麦)
/ 逗子駅
、鎌倉駅
、神武寺駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ