豚骨嫌いでも楽しめる家系!【横浜】鶴一家 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

豚骨は好きじゃない。特に においがだめ。

だから 家系のラーメンも 近年は あまり行かない。


そのかわり 塩ラーメンには こだわる。

クリアな味での勝負。素材と麵の出来が直に伝わってくる。


横浜駅 きた西口。鶴屋町のホテル街の片隅。

「塩とんこつ」の文字が躍るラーメン店。

う~む 得意と不得意がまざるメニュー。

鬼が出るか蛇が出るか。とにかく一度 食べてみなければ!


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

鶴一家

カウンターにテーブル席 

大きなスクリーン。

洋風居酒屋系の造り。

入り口近くの券売機で

食券を購入するスタイル。


迷うことなく 豚塩つけ麵 大盛り(300g 880円)のボタンを押します。


午後2時前 先客は女性ひとりのみ。案内されたカウンターの端に腰掛ける。 

横の壁には 芸能人の直サインと店員との写真。

あぁ この写真の女の子は カウンター内にいる子ですね。


目の前には 麵の入った木箱。大橋製麺所からのもの。

ということは 山岡家系の店なのでしょうか。

太麵なので 茹で時間は長め。10分ほどで 豚塩つけ麺の登場です。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


麵の上に無造作に載った ほうれん草と長葱 海苔。ビジュアルは 今ひとつ。


まず 麵を 塩ダレにつけていただく。

あらっ?家系の豚骨にしては クリーミーでやさしい。乳製品に近い口当たり。

豚骨の臭いは まるでなく コクと 塩味が際立つ。

うまいなぁ音譜


麵は わしわしとした食感。表面はツルツルしているので のど越しがいい。

さすが 大橋製麺。

薄く切った長葱や ほうれん草と一緒に食べると 食感と味の違いが楽しめる。


つけダレの中には やわらかめのチャーシューがコロコロ。

脂を含んでいるが 塩のさっぱりさと いいハーモニーを奏でる。

最後に回したので 湿気らせてしまった海苔も クセがない。


豚骨が苦手な人でも これなら存分に楽しめる。

好みの味ですっビックリマーク


鶴一家ラーメン / 横浜駅神奈川駅反町駅


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村