高級と普通の狭間?【茅ヶ崎】醍醐 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

茅ヶ崎 十間坂

国道1号線沿い。徳利を抱えた狸の置物が目印。

一見 高級そうな外観の 蕎麦屋があります。


醍醐


引き戸を開けて店にはいる。 

重厚なテーブル席が いくつか並ぶ。しっかりした造りの店内。

しかし 天井近くの小型テレビ カウンターに置かれた スポーツ新聞。

雰囲気は すっかり 町の蕎麦屋さん化している。


メニューを見る。もりそば650円。けっして安くない値段設定。

いろいろな蕎麦が楽しめる そば御膳(950円)を大盛り(+150円)で注文。


店の前に3台の駐車スペース。

客層は 車で移動中の職人や サラリーマン。

器は高級蕎麦屋風だが 客層に合わせて庶民派に変化していったのでしょうか。 


数分ほどで そば御膳が運ばれてきました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

薬味の皿をしばし凝視。う~む チューブわさび?

蕎麦は更科風。香りはないが さらっとした のど越し ぷつっとした歯ごたえ。

甘みのほうが勝る そばつゆ。

まぁ 町の蕎麦屋さんらしい味という印象。 


ところが 蕎麦の上に乗せられた具材がいい。

とろろは粘りのある大和芋。

ホクホク揚げたての天ぷら。かぼちゃ 芋 ピーマン。甘みが口中に広がる。

大根おろしも 辛味が効いており ジューシー。


雰囲気も 味も 「高級」と「普通」が入り混じる。

これから どちらの方向に向かっていくのか。ちょっと気になる店です。

 

醍醐そば(蕎麦) / 茅ケ崎駅北茅ケ崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0