海老つけ麺はインパクト大!【新宿】五ノ神製作所 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

新宿で有名な 海老味のつけ麵屋。近くまで来たので寄ってみました。


つけ麺 五ノ神製作所
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


明治通りをはさみ 

新宿高島屋の向かい側を 入ったエリア

新宿御苑に沿った裏道。

人通りが少ない場所ですが

お昼12時前なのに行列があったので すぐ発見。


海老の香りが漂う店先。

4人ほどの列の後につきます。

途中で先に食券を買って

並ぶシステムであることに気づく。


店内に入り 食券機のもとへ。

お目当ての 海老つけ麵は850円から。

せっかくなので 海老つけ麺全部入り(1050円)のチケットを購入。

店員に麵の量をたずねると 270㌘だが 茹でた後は 400㌘になるとのこと。

大盛りは危険ですね。


列に戻ると 片割れが食券を購入しに行ってる 

男女2人連れに順番を越されてました。


客回転は効率的。先に食券を回収。何人かまとめて店内に入れる。

(2人組に抜かれ)6人待ちでしたが 5分ほどで まとめて呼ばれます。


カウンターのみ15席。黒を基調とした おしゃれな内装。

流れる音楽は軽快なアメリカン・ポップス。

カウンター内は システムキッチンのような厨房。

イケメン風の若者4人が 無駄なく動いている。

よく見てると 一番若そうな茶髪がヘッドらしい。


水や紙ナプキンはセルフ。このあたりも効率的。

うれしいことに紙エプロンもちゃんとある。


さて 数分ほどして 海老つけ麺が出てきました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


イケメン風店員のひとりに 説明されたとおり 麵の量は多い。

まず麵のみを一口。

少し茶色がかった太麵は 加水率が高く 表面がつやつや 噛むと もっちり。

小麦の香りは薄く コシがあるので つるっではなく どっしりとした食感。


続いて 麵をつけ汁につけて食べます。

うまいっビックリマーク 


つけ汁は 甘エビの味。口に含むと芳醇な海の香りが広がる。

甘みを演出しているのはタマネギ。

海老をすりつぶし 野菜・クリームを加えて作る フレンチの海老ビスクに似てる。

味は濃い目。

しかし加水率が高く 絡みがむずかしい麵なので これ以上薄くはできない。


中に入るのは 豚のチャーシュー 鶏肉 太目のメンマ 味玉。 

それぞれ丁寧な仕上がりだが つけ汁が濃い分 インパクトは薄い。

できれば キャベツのように 別皿のほうが楽しめるかも。


気になったのは 隣の男女が食べていた 海老トマトつけ麺

海老とトマト。イタリアンっぽくて 合いそうですね~

次回は こちらを たのんでみたいなぁ音譜



五ノ神製作所つけ麺 / 新宿三丁目駅新宿駅代々木駅
昼総合点★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村