焼肉食べ放題1,500円 B級グルメ日本一!厚木焼肉一伸 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

平日のお昼。厚木から愛川町に抜ける 国道412号線。

ロードサイドショップが居並ぶ 中荻野付近。   

『1500円 食べ放題!! 焼肉』の文字が躍る看板。


よく見ると 『食べログ 厚木1位 神奈川2位』の張り紙。

なんでしょう?気になりますね。


広い駐車場に車は1台だけ。どうも 開店している模様。

ランチをやってるのかな?入ってみましょう。

焼肉食べ放題1,500円 B級グルメ日本一!

厚木焼肉一伸



湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


入り口に張ってある 食べログ 厚木1位 神奈川2位の貼紙をあらためて見る。

焼き肉部門の アクセス回数。点数じゃないのですね。


さて 思い切って店内に入ると 70人は入る広い客席に 家族連れが一組。

なんか間違えたかなぁ。


テーブルに案内してくれた 元気な店員さんに ランチの有無を尋ねる。

お昼も 夜と同じで 食べ放題か アラカルトのみ。

まっ昼間。ひとりでの来店なのに・・・絶対 間違えたよね。


でも しかたありません。値段からは アラカルトより 食べ放題でしょうね。

よくみると プラス680円で ご飯やドリンクバー サラダバーがついている。

でも 昼食には意地でも2000円以上かけたくない。


1500円(税別)の 食べ放題に野菜がついてるか尋ねる。

少し考える店員さん。しいてあげれば キムチ オイキムチでしょうかとの返事。

あと 食べ放題のみだと ドリンクは水になるとのこと。


いいよぉ。お一人様だけど 食べ放題頼んじゃうよ。

制限時間 100分?仕事中なんだから 40分で充分。

野菜・アルコール無しの 肉だけで食べきっちゃうから。


声が裏返った オダギリジョーのような気持ちで 食べ放題に挑戦です。


厚木は養豚業が盛んな地域なので やっぱり選ぶべきは 豚のほう。

厚木夢ポークカルビ ポークステーキ シロホルモン ホルモンミックス 

つづいて唯一 豚以外の 地鶏焼き そして 野菜代わりの キムチを注文。

運ばれてきた 七輪で焼き始めます。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~  湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

カルビは 冷凍したものをスライス。まぁ それなりの味。


ポークステーキは 塩コショウが たんまりかかる。

ジューシーだが あっさりした口当たり。これは おいしいですねグッド!

あとで ネットで調べると 臼井農産の豚肉。

厚木で信頼できる養豚場。納得です。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~  湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


厚木名物 シロホルモン。

シロコロですが 商標登録の問題上 名前は違う。

こいつの クチャクチャ感はあいかわらず旨い。しかし脂が多め。

野菜のない状態での 大量食いは危険です。


ホルモンミックス。レバーの柔らかさ ハツのコリコリ感がいい。

さすが食肉センターをもつ厚木。鮮度は 高いですね。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


唯一 豚以外の肉として 頼んだ地鶏焼き。

身は柔らかく 旨みが詰まってる。

タレは 甘口 辛口より 深みのある シロのほうが合う。

豚がお勧めだと思ってたのですが 予想外においしいので もう一皿追加。

野菜がキムチだけでも 鶏肉なら淡白だし 腹にもたれません。


さて これだけ食べれば 充分 もとは とったでしょう音譜


どや顔の状態で 周りを見回すと 柱部分に 

「食べログに記事を書き込んだ方に3000円分の食事券を進呈。

メールを送ってください」との貼紙。

なるほど アクセス数が多い理由はこれなのですね。


地元の良い食材を使い 値段も安い。

店員の対応もきびきびしている。

でも 場所が辺鄙だから きついのかなぁ。 


しかし レビュアーとして ひも付き手法には乗る気はありません。

記事にはしますが メールは送りません。


だいたい家から遠いから 大勢で行くことは ありえないし。

ただ もし 近くに家族で行くことになったら?

う~ん そのときは えーっと えーっと・・・・わたしが書きましたっ!



焼肉食べ放題1,500円 B級グルメ日本一!厚木焼肉一伸焼肉 / 厚木市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村