すべてに極上!【町田】ラァメン家 69’N’ROLL ONE | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

ブログ友達のゆきさん が いつも記事にしていた店
やっと行ってきました音譜


ラァメン家 69’N’ROLL ONE
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


朝11時。開店前から 行列ができてる。

すごいなぁ。
町田駅ターミナル口につながるビルの2階。

シャッターが降りた外装は場末のスナック。

暗めでカウンター席のみの店内はバーの如し。


入り口そばに食券機。

種類が多すぎて絶句。そして 内容がよくわからないネーミング。
店員の方に尋ねると すぐにそばまで飛んでくる。

2号(800円)が通常のラーメンですねと丁寧に勧められる。


その券をもって 席に着きます。
カウンター内の厨房には 頭をリーゼントに固めたご主人。
脇を固める若い店員2人も びしっと決まってる。


壁には 食事中は静かに食べる 携帯のメールを見ない など張り紙が多数 
なるほど これだけ禁止事項が多いと 緊張しますね


ラーメンを作ってる姿は飽きが来ません。
有名な湯切りも間近で見る。リズミカル♪でも少し抑え目なのかな。
丁寧に 丁寧に スープ 麺 具材 を盛り付けていく。

有田焼に入ったラーメンが出来上がっていきます。


写真を撮っていいか おそるおそる店員に尋ねる。にこやかに「どうぞ」

予想以上に人当たりのいい若い店員2人。

孤高のご主人とのバランスが取れている。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


さて カメラを片付け まず最初にスープから。

えっ すごいビックリマーク


秋田比内地鶏を使ったという 透き通るようなスープ。
鶏油が溜りのように点在する。

一口で 一気に広がる鶏の旨みと生醤油のハーモニー。

高級感あふれる ふっくらとした口当たり。
このまま全部飲んでしまいたい誘惑にかられる。


いかん。いかん。麺を食べなければ。
ストレートの細麺。う~ん これもうなる。
細麺なのに もちもち しっかりしたコシ。
厨房に置かれた箱から 中根製麺のものとわかる。


具材は 鶏チャーシュー。

脂部分と肉中心の2枚。ダブルチャーシューの趣。
一本だけの穂先メンマ。2種のねぎ・・・少しさびしいかな。
もう 思い切って 麺とスープだけでもいいかも。


ひとつひとつのこだわりが すごい。
ラーメン通なら まいった!と言わされそうなラーメン。 

ただ まとまりすぎてるきらいもあり。


そして ここまで どやっという雰囲気だと 考えてしまう。
佐野さんのラーメンと同じ匂い。

きっと 通えば通うほど その奥行きがわかるラーメンなのでしょうね。


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村