10月に入り あちこちから 金木犀の香り。
秋ですね。
大好きな香りなので 思わず どこからなのか 探してます。
先日行った
リンガーハットの入り口にも金木犀。
通り過ぎるたびに体を包む甘い香り。
いいですね
しかし 金木犀の香りが
嫌いな人も いるらしい。
理由の多くは
芳香剤の香りに似ているからとのこと。
まだ 汲み取り式トイレの時代。
漂う悪臭を消すために トイレの近くに多く植えられ金木犀。
また 1970年代から90年代前半までは
トイレ芳香剤の 香りの主流として 使われてた歴史も。
なるほど。たしかに 芳香剤の香りは 強烈だったかもしれませんが
昔のことだから 自分の記憶から消えてました。
どちらかといえば 金木犀といえば
今は 桂花陳酒や 桂花茶のイメージのほうが大きいかな。
まだまだ 2,3週間は 香りを楽しめそうですね。