5月5日。高田純次 一日署長のパレードを見てからの訪れ。
混んでましたが さっくりと入れました。
日本茶専門店 茶倉
元町商店街からから
代官坂を少し上った場所
全面ガラスに植物が配された入り口
メニューとスタッフ募集の張り紙が
コテコテ貼られてるのが ちと気になる。
店内に入ると 木のテーブル ソファー カウンター
鉄瓶を前に茶の準備をする男性。カウンター内は 忙しく立ち回る女性。
木目の 土間風の和のイメージと 白木のナチュラルなイメージが融和
とても過ごしやすそうな場所です。
メニューを見ると たくさんの お茶の種類。
まずパフェだけは絶対食べたい
自分が頼んだのは 抹茶 黒法師
とても口当たりが良い抹茶。
まろやかな感触で 甘み 香りも豊かです。
妻が頼んだのは 抹茶入り黒玄米茶
深みがあり 香ばしい 黒米入りの玄米茶。
抹茶が入ることにより 甘みが広がり これも飲みやすい。
パフェは ミニほうじ茶パフェのほう。お茶とのセットで1260円
ミニと銘うってますが 量は 一般のパフェより多いくらい。
中には ほうじ茶で作ったゼリー アイス 寒天 スポンジケーキ ババロア etc...
クリームの甘さ抑え目で きわめて 美味。満足 満足
お茶は ほうじ茶 同士ではと思い 抹茶にしましたが
口の中で雑味が出るので できれば そろえたほうが良さそう。
あと 気になったことがひとつ。
待っている客が多かったため ソファー席で長居してたカップルに席移動を依頼。
雰囲気をとるべきか?待っているお客への配慮をとるべきか?
こういうときの判断は難しいのですが う~ん う~ん 悩みますね。
日本茶専門店 茶倉
(日本茶専門店
/ 元町・中華街駅
、石川町駅
、日本大通り駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ村