国道1号線 大磯付近では 松並木が 続く場所があります。
江戸時代 東海道の大磯宿が あった名残り。
松並木は国道側だけでなく 旧道である住宅街側にも(山王町松並木)
ちょうど その入り口あたりに ある 鉄板焼き屋さんです。
てっぱん食堂 たいあん
国道1号の三沢橋東を
旧道に入ってすぐのところ。
店の前におかれた 自転車 バイク
小さなテーブル 椅子・・・
映画「自転車泥棒」を思い出す白い壁
しかし そこには ひらがなの店名
店内に入ると カウンターに ソファー風のテーブル席
真っ白な壁には 居酒屋のように ベタベタ張られた 手書きメニュー。
よく見ると 壁の中央あたりに イタリア語らしき 署名・・・
なんか アンバランスですね。
店員さんに たずねてみると イタリア料理店を業種転換したとのこと。
な~るほど 納得。(^-^)ゝ ラジャ!
メニューは お好み焼き たこ焼き そばめし 焼きラーメン から鉄板焼きまで。
カウンター内で 焼いて 出してくれる方式。
ランチは 各メニューが大盛り無料。そしてサラダも付きます。
迷わず 頼んだのは 牛すじ入りネギ焼き しょう油風味(780円)
西洋野菜が中心の苦味の利いた味。
カウンター内では じっくりと ネギ焼きを焼いている。
「15分ほど お時間をいただきたくご了承くださいませ」
のメニュー表記は 多めに時間をとってるのではなく そのままのよう。
きっちり15分で 出てきた 牛すじ入りネギ焼き。
醤油の香ばしい匂いが漂います。
山芋も卵も一切使用してないという 生地。とろ~りとした食感が特徴。
なるほど ゆるめの生地を 時間をかけて じっくり焼き上げてるのですね。
中には 柔らかな牛筋 ネギ こんにゃく
焦し醤油の 甘みと苦味が 混在していて うまぃ
しかし ちょっと失敗。
いくら おいしくても 大盛りの粉モノをひたすら食べると 途中で飽きてくる。
夜なら ビールがあるけど・・・あっ そうか 最初に出てたサラダ
お替りもOKと言われてたから 頼んでおけば よかったですね。
お店の 兄さん ねえさんの動きもよく 気持ちの良い店です
てっぱん食堂 たいあん
(お好み焼き
/ 大磯駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ村