3月15日 平塚 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

東北地方太平洋沖地震から5日目


関東にいて 一番 気になるのは 原発のこと。

茨城県が行っている放射線監視メーターは 常に見るようにする。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html


この日は平塚・厚木方面で営業。湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

基本的に道路は空いているが 

ポイント ポイントで渋滞

理由は GS待ちの 車の列。


オープンしているガソリンスタンドには 

だいたい50台の車が並んでいる。


このGSは 閉まっているはずなのに 

なぜか車の長い列

不思議に思ってると スタンド内に 給油車の姿。

みんな めざといなぁ。

 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~
 午後からは 停電があちこちで。
 信号もつかないため

 警官がいない場所は 

 とくに細心の注意が必要。

 

 夕方も近づくと さすがに暗い。

 譲り合いながらの交差点通過。

 日本人って マナーがいいと

 つくづく感じる。 


ところで都内の知り合いの飲食店からは 悲鳴があがってる。

とくに繁華街のクラブのような店は 開きにくい状況とのこと。

このままでは 家賃も払えないと 泣きそうな声でした・・・