ブノワトンの後継 【伊勢原】ムール ア ラ ムール | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

愛してやまなかった パン屋 ブノワトン

高橋オーナーの急逝により 閉店して早や半年以上。

その後継店です。


ムール ア ラ ムール


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

ブノワトンと同じ場所に お弟子さんが オープンさせた店。

5月始めに 行って以来 2度目の訪問。


ブノワトン時代と比べると パンの種類は 半分くらい。

とくに 好きだった惣菜系のパンが少ないことが 残念。

(HPによると 箱根の「麦師」が惣菜系を中心にしていくとか)


しかし 心意気は伝わってくるパンの数々。

ベーシックな パンのみだった 5月のときと比べ

あんぱん系が充実しており 独自の道を模索してる感じも受けます。 


さて 購入したパンをいくつか紹介します。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~   湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

秋の新商品 さつまいもあんぱん(200円)

ころころとした 手作りのさつまいもあんが中に入ってる。じんわりした甘さ。

ゴマが入ったパン生地は しっとり噛み締めがいがあるタイプ。


ジャムパン(正式な名前はメモし忘れ o(_ _*)o 160円)

夏みかんのジャムがサンドされている。少し甘酸っぱく 香り漂う。 

パン地は 空気を充分含んであり 揚げてるわりには 軽めの仕上がり。

こちらも しっとり 噛み締めがいがある。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~   湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

チーズカレーパン(220円)

ねっとりした カレーフィズが入ってます。風味はまずまず。

パン生地は またもや しっとり 噛み締めがいがある。

選んだパンのせいか?ワンパターンなのか?ちょっと不安になってくる。

チーズフランス(120円)

小麦の香りと チーズの風味が伝わってくる。

ソフトなフランスパン。これは おいしい。

そうだよね。ブノワトンの流れは このパンが一番感じられる。


一番ブノワトンらしいパンを展開していくのが ムール ア ラ ムール


HP内の 高橋夫人の記述どおり 基本的なパンは いいですね。

オーナーの夢だった湘南小麦プロジェクトも この店で 生き続けてる。


しかし ブノワトンが高名だっただけに どうしても きつめに比較してしまう。


それを打ち破るためには もっと独創的なパン 
ムール ア ラ ムールらしいパンを 生み出すしかないんでしょうね。

道のりは 長く険しいと思いますが 応援してますビックリマーク


ムール ア ラ ムール パン / 伊勢原駅
昼総合点★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村