【町田】リッチなカレーの店アサノ | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

町田のラビリンス帽子 仲見世商店街

その あやしげな商店街につながる さらにあやしげな横丁 仲見世飲食街

そこに 日本一うまい かつカレーの店があると聞く。行ってきました~


リッチなカレーの店アサノ


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


カウンター8席のみの小さなお店。壁には 何人かのサイン色紙。(車だん吉は確認)

昼3時近くのせいか先客は一人。カウンター内の ご主人と話しまくってます。


メニューを見ると かつカレーは1400円。他のカレーは 900円。

ランチとしては高い 高い 高い・・・でも初志貫徹。かつカレーを注文 ビックリマーク


ご主人が 冷蔵庫から 豚肉を出し たたき 手を加え丁寧に調理をはじめる。

カウンター上には 積み上げられた グルメガイドブックの数々。

手にとって見ると 皆 この店のことが書かれている。

そのなかの一節。

「ご主人の漫才のような話。2代目の息子にも引き継がれ・・・」

(・・。) ん?


そのうち先客が帰り 自分ひとりに。

一瞬ただよう沈黙。こちらから何か話さなければいけない雰囲気...


しかし やっぱり ご主人(おそらく2代目)が 話しかけてきました。

内容としては かつ肉として使ってる 高座豚のこと。

なぜ おいしいのか?そして高いのか?

その理由は膨大で これだけで ひとつの記事が出来るのから 別の機会に。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


さて 出てきた かつカレーは予想と全然違ったもの。

まず ルーはスープカレー スープカレー

辛味は強いが いろいろなスパイスが入り じっくり煮込まれ 深い味に。

ルーに混じった細切れ豚肉。別に 茹でられた じゃが芋 インゲン にんじん。


そして 軽~く さっくり揚げられた 高座豚のカツ。

脂身(白身と呼ぶらしい)が甘い。肉が 溶けるように柔らかく 旨味がある。

高座豚は 普通の豚より 2~3倍と高価。それが他のカレーと500円差の理由。


ルー かつ 野菜が それぞれ個性を出しながら 調和した味。

さらっとしていて かつカレーのギトギトさが どこにもない。

なるほど 日本一のカレーといわれるのは うなずけます 合格


ただ 店のたたずまいと ご主人のキャラからは 想像しにくい上品さ。

B級グルメと思ったら 高級洋食を出されてしまった 場違いな感じ。


たしかに これは 庶民の味でもないし 高級レストランのカレーでもない・・・
庶民的な雰囲気で食べる 本格 かつカレー。

そう リッチなカレーと と呼ばざるをえないですね。


リッチなカレーの店アサノ インドカレー / 町田駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村