ブログに実名を使う
申し訳ない。自分は使いません。
実名を使うメリットは おそらくふたつ。
ブロガーとしては 個人や仕事上での社会的知名度を上げ
人脈作りにつなげられること。
社会的には 安易に他人を誹謗中傷するのを おさえられること。
自分の場合は ブログで宣伝活動をしようとか 人脈作りにつなげたいという
気持ちがないので 実名を使うメリットは感じないんですよね。
さらに ブログに本音を ワイワイと書くことにより
周囲の人に 本当の自分を知ってもらいたい!と言うタイプでもないし・・・
また 誹謗中傷については 近寄らない主義なので。
だから 政治や社会的事件は 記事としては 取り上げてません。
ブログ炎上は 何回か見てきてるので 君子危うきに近寄らず的ですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そう言えば こんなニュースが・・・
勝間和代氏 ひろゆき氏との「実名匿名対談」を総括
BSジャパンで5月2日に放送された『デキビジ』において、評論家の勝間和代氏(41)と2chの元管理..........
勝間さんは匿名だと 犯罪につながる恐れがあるから
ネットの実名公開を主張すべきという意見。
でも 発信元のプロバイダーの協力さえあれば 個人特定は可能なはずで
これを 世間に広く周知させればよいだけのこと。
そのことにつき 事前の情報収集が 片手落ちの対談だったため
そこらへんを 対談で突かれ ブログでの総括にいたったみたい・・・
まぁ そう考えていくと
自分の場合は 逆に実名を使って 個人情報が どんどんもれてしまうほうが こわいですね。