昨日 夕方 千葉駅前。
バスに乗るため 歩道を歩いてると 横から「チリンチリン」と自転車 のベルの音。
目を向けると 歩道の少し細くなった部分を 自転車が猛スピードで通り抜けようとしている。
そこには おばあさんが・・・ あぶないっ
どすっん なんと おばあさんの左側部分に からだを ぶつけながら 通り過ぎていきました。
よろめく おばあさん。まわりのひとが 駆け寄って 声を掛けると どうやら ケガはなさそう。
自転車に乗ってたのは 若い学生風の男。振り返りもしないで そのまま遠くへ行ってしまってる。
千葉駅前は 歩道が広いこともあり 歩道内を通る自転車も ちらほらいる。
でも 乗ってるのは たいてい学生風の若い男性。主婦や お年寄りなどは 全然見かけない。
夏休み中の 中高生なのかなぁ・・・
自分も 自転車で ときどき歩道を通りますが それは あくまでも 人がいない状態のとき。
だから 自転車の歩道通行取締りも ( ̄ヘ ̄)ウーン て 感じでした。
ただ 人通りが多い駅前の歩道を 自転車で通れば 危険なのは当然。
おばあさんに 駆け寄った女性も 言ってたけど
ああいう非常識な人間がいるから 自転車は取り締まったほうがいい
ほんと その通りですね・・・