チロルチョコで 今一番 よく出てるのはコレでしょうか![]()
さくらもち
外側は さくらと あずきの チョコ。
なかに 餅グミが入ってます。
桜の葉の塩漬け の パウダーが含まれてるのが特色。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
チロルチョコの 商品開発の 歴史を見ていくと
初期 (1979~1987) ヌガーや ゼリーを 入れた商品中心。オリジナル性は低い。
中期(1988~2003) 1988年 ビスケットを使った オリジナルの BIS発売。認知度高くなる。
後期(2004~現在) 2004年 餅グミを使った きなこもち 発売。
2006年以降は コラボ商品を続出。商品の幅が 多種多様化していく。
個人的な見立てとしては BISと きなこもちが ターニングポイントだったのではないかと思ってます。