先週は甲子園からの小江戸塾…怒涛の一週間でした
今年イチというか、近年イチ体力を使った週だったような
日月とお休みだったのですが、まさかの2日間爆睡でした笑
身体が正直なお年頃になってきました~~泣
さて、今回で不動産甲子園シリーズもひとまず完結
感動の最終回?は、思い出アルバムと題して写真を公開します
会場はパシフィコ横浜
100名ほど収容可能な会場内に、巨大スクリーンとステージが設置されていました
観客は不動産業界の皆様・一般のお客様など多数
そして、最前列には審査員の方々がズラッと並び、真剣な眼差しが向けられていました
こんな大舞台は初めてで、緊張を通り越して若干記憶がありません
↓登壇直後の様子…この時点ではまだ緊張感でかしこまってます(笑)
ステージからの眺め、頬で感じるスポットライトの熱…
このシチュエーション、演劇をやっていた頃を思い出します
照明の強さで実は客席はあまりよく見えず、次第に気にならなくなっていくんですよね
↓だいぶノッてきた頃…ジェスチャーもいつも通り大きくなってました
今回はピンマイク・演台なし・レーザーポインターなし
いわゆるスティー○・ジョ○ズ氏的なスタイル(レベル感はさておき)
こういうのは初めてでしたが、動きがないと格好がつかないひー!
とにかく身体で表現しようと心がけました
↓全員の発表が終わり、審査中…
一人ひとり優勝賞金の使い道についてインタビューされました
皆さん、夢のある回答をする中、私はまさかのサラリーマンジョーク(笑)
この日、一番笑いを取れたシーンでした
常に笑いを取れという祖父の教えに忠実な孫。…おかげで終了後もいろいろな方にイジっていただけました
↓結果発表後の記念撮影!
入賞は果たせず、無念でした…実際、ちょっと泣きそうだった。。。
ですが、本当に貴重な経験をさせていただきました
↓笑顔のガッツポーズで終了!
出場者の皆さんと互いに称え合い、心地よい一体感が生まれました
たくさんの方と出会うことができたのも大きな収穫
帰る頃には名刺入れがパンパンに
20枚くらい名刺交換してました(名刺箱ごと持参しておいてよかった~)
写真を見返すと、蘇るあの瞬間この瞬間
私の社会人人生に、印象深き思い出の1ページとして刻まれる出来事
素晴らしい機会をいただき、あらためて感謝申し上げます
ありがとうございました
おまけ
すべての緊張から解き放たれた私は、空腹を満たすべく会場周辺を彷徨い歩いた
横浜といえば、やっぱり中華よね、中華と意気込んでお店を物色
そうして辿り着いたのは…
タイ料理屋であった(笑)←中華は!?!?
グリーンカレー、うますぎました←おーい!中華~!?!?
実はグリーンカレー初体験(笑)
これもまた、良き思い出となったのであった
~Fin~
☆2092回目のブログでした☆