楽しく食べる♪食楽-しょくがく
B型管理栄養士☆河田志保ですニコニコ


地元の子どもたちとクリスマスクリスマスベルクッキングジンジャーブレッドマン


サンタ帽子をかぶろうと思っていたのに
忘れて行っていたので
長男が使うはずの寿司三角巾使用寿司ニヤニヤ


インフルエンザが心配されましたが
キャンセルもなく16名の参加キラキラ

長男のお手本見学中にハプニングびっくり
ベーキングパウダー入れてない!

卵、乳製品、小麦アレルギーのお子様がいるので米粉を使うため、ベーキングパウダーを入れなくてはカッチカチになるのですアセアセ

焼く直前に気づいたため、生地をボウルに戻してセーフチュー

アウトになると
こんな仕上がりになってしまいます下矢印


ちなみにアウトになったのはうちの次男ニヤニヤ
話聞いてなーいチーン

みんな上手に焼いていましたキラキラ



洗い物もみんなで音符


いつもは地元の頼りになるスタッフさんがいるのですが急遽ご都合が悪くなり
バッタバタアセアセアセアセ
アレルギーのある子のおうちの方が付き添ってくださったのと、途中から1人見学に来てくださったので、とてもありがたかったですラブラブ

毎年この時期のクッキングは
クリスマス会を兼ねてプレゼント交換をしていますプレゼント

おうちにあるもので、おうちの方に確認してもらったものを1つだけ、包んで持ってきてもらいます誕生日帽子


男の子チームと女の子チームに別れて
長男が用意したクリスマスソングをかけてのお楽しみルンルン
交換方法は毎年変わるのもまたお楽しみ爆笑

そして最後はみんなが1番大好きなデコレーションラブ









お皿も好きなものを選んで
楽しそうな笑顔を見られて嬉しいクッキングでしたラブ


読んでくれた皆様
ありがとうピンクハート