食物アレルギーレシピde「笑顔」ふやし隊:隊長の寺倉里架です。

「まだまだ食物アレルギーは認知されていません」


先日は東京にお住いの方から、こんなお話をお聞きしました耳

幼稚園入園の際、

入園前の説明会で園長先生が

“アレルギー対応もするし、アレルギーのお子さんも登園してます”
とおっしゃったのでその園に決めたのですが、


打ち合わせを始めると


全然話が違いしょぼん

“食べさせたらどうなりますか?”

“除去治療で食べてないのなら、どうなるかわからないですよね?

”“他のお母さんは入園までに努力して食べれるようにしてるのですから、お母さんも努力してください”

と言われ、

入園後も危険さを全然理解もらえずしょぼん

年中から転園させました。

年少時の園への不信感から、娘と離れられなくなってしまった。

というお話でした。

そして更に、

来年から小学校学校にあがるので、
先日、小学校の栄養士さんと打ち合わせをした際
「乳製品のアレルギーということは、牛乳を使わなければ大丈夫ですね」と言われ、
「パンも乳・卵が入ってるものはダメです」というと、
「あ、そういうのもダメなんですか??そういうお子さんは今までいません」と

言われ、今後の学校生活が不安です
ということでした。


私は、食物アレルギーに関して勉強されている方や
また常に食物アレルギーに関して接しているので
最近では、

食物アレルギーはすごく理解されつつあるなあ~。
なんて思っていましたが、
今回のお話を聞いて、

これが現実でもあるんだなあ爆弾
あらためて

まだまだ食物アレルギーに関して世間で認知されていないことを痛感しましたプンプン



ベル今回、食アレ児ママからこのようなお話を聞き
食物アレルギーに関わっている私たちは、
震災の時もそうでしたが


少しでも世間で、食物アレルギーが認知されるよう
声を上げていかなければと思いました。


!!補足

 文章中に乳製品のアレルギーとありますが、

 乳製品のアレルギーということは

 牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、カゼイン等

 牛乳を成分とした食品をいい、これらの食品にアレルギー反応を起こします。

 但し、個人差もあるのでアレルギーとはいえ、

 量によっては食べれたり、製品によっては食べれるものもあり

 一人一人によって異なります。

 だから、食物アレルギーに関しては、

 理解されにくく、対応もしにくいんですよね。