交通渋滞だらけのバンコク市内。
地下鉄もスカイトレインも走ってない中華街に行くためにいつも利用する交通手段
エクスプレスボート。

川を走るバスみたいなもので、特急、急行、全部止まる。的な種類分けもされててとても便利。
渋滞もない上に王宮など観光名所が眺められるし、涼しいし、移動できるし一石三鳥くらいでお気に入り。




で、写真の中央あたりで立ってマイク持っているのはボートの乗務員さん。
ディズニーランドのアトラクションのお兄さんばりにノリノリでしゃべりまくり
おそらく名物の陽気な乗務員さんとかだと思う。



そして中華街。ウィークエンドマーケットの店の人も仕入れにくる、といわれるほど物が安くて豊富。
単位が10個以上とか業者相手の店が多いが、まあ、普通に購入できる店もあり結構楽しい。
どこの国の中華街もそうだが、バンコクのこちらもすごい活気!
私の目的は大好きな市場探索。乾物系とか豊富で安いのです。
干しえびなど購入してお腹が減ったのでランチタイム。



すごい数のお惣菜が並んでいる店に入り、指差しで皿にたくさん盛ってもらう。
米かお粥どちらにするか?と聞かれて米を選んだが大失敗。
中華米だがバッサバサで食べれるどころじゃない。
回りを見渡すと皆さん例外なくお粥だったのよ。残念。
まあ、おかずはバッチリ。中華はどこの国行ってもおいしいね。
安心安心。




この日の夜はジムトンプソンカフェに連れて行ってもらいました。
一軒家の素敵なレストランでお洒落なタイ料理。
バンコクではテイクアウトとかって全部ビニールに入れてしまうのが当たり前ですが(ラーメンとかもね)
この店ではこんなにお洒落なテイクアウト容器が用意されてました。



食べきれないものは何でも包んで持ち帰れるってうれしいけど、
タイのように暑い国だとすぐ腐っちゃうでしょうに。
お店を出たら自己責任で。とかルールがあるのかしら?
日本では考えられないですわ。

この日は飲み過ぎ食べ過ぎ。
それなのにホテルに戻り、持ち帰ったチェンマイソーセージとビールでやってしまった…